[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:11394] Re: CPU and mother board.
-
From:Tetsuya Ohnishi
-
Date:Tue, 18 Sep 2001 21:27:50 +0900
- Subject: [plamo:11394] Re: CPU and mother board.
- From: Tetsuya Ohnishi <oonishi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 18 Sep 2001 21:27:50 +0900
- Posted: Tue, 18 Sep 2001 21:27:47 +0900 (JST)
大西@理研です。
From: 辰己丈夫 <tatsumi@qef.h.kobe-u.ac.jp>
Subject: [plamo:11392] Re: CPU and mother board.
> > 最近は、P-IIIも.13μプロセスに移行(これをTualatinと呼びます)しています
> > が、このP-IIIを動かすには、対応しているM/Bが必要となります。おそらく、
> > VP-6や、694Dなどでは、Tualatinには対応していないと思います。Tualatinの
> > Dualに対応しているM/Bも販売されつつありますが、
補足ですが、Coppermine コアの P-III でも、動作電圧の違いで、
C step と D step、さらには CPU パッケージ形状でも違いがあるので、
M/B の対応状況などを気をつけないといけない状況です。
# いまや C step はあまりみかけなくなりましたが。
このあいだ職場の Slot-1 の M/B の CPU を交換しようとした時に、
無難に、Slot-1 の Pentium III 900 MHz にした経験があるので。
# SHOP の店先でどれがどれだか分らなくなりました・・・(^^;;
----
理化学研究所 RI ビーム科学研究室
大西哲哉
oonishi@rarfaxp.riken.go.jp
- References
-
- [plamo:11364] CPU and mother board., 辰己丈夫
- [plamo:11377] Re: CPU and mother board., Shigeo Sagai
- [plamo:11392] Re: CPU and mother board., 辰己丈夫
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム