[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:00498] Re: メールの受信手続き
-
From:Akinobu Arai
-
Date:Wed, 16 Dec 1998 21:48:56 +0900
- Subject: [plamo:00498] Re: メールの受信手続き
- From: Akinobu Arai <akino@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 16 Dec 1998 21:48:56 +0900
- Posted: Wed, 16 Dec 1998 21:47:18 +0900
こんにちは、あらいあきのぶ と申します。
From: MACHINO Satoshi <machino@supd.nara.sharp.co.jp>
Subject: [plamo:00495] Re: メールの受信手続き
Date: Wed, 16 Dec 1998 20:58:22 +0900
> このまま、PPxP で再接続後、kterm 上で imput -q とすると
> 送信されます。
> その後、必要なら再度 imget でメールを取り込むと
> いった具合です。
おまけですが……
(setq mew-auto-flush-queue t)
を ~/.emacs に書いておくと、
mew を起動して SummaryBuffer で i を押した時に
kterm上で imput -q と imget を実行したことと同じことになります。
muleは起動しているけど、kterm も rxvt も起動していない、なんて時は
上記の方法を使っています。
(でも、ktermもrxvtも立ち上げていない時なんてあるのだろうか?)
Akinobu Arai
mailto:akino@pop02.odn.ne.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:00501] Re: メールの受信手続き, Seiji KOJIMA
- References
-
- [plamo:00495] Re: メールの受信手続き, MACHINO Satoshi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム