[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:00497] Re: メールの受信手続き
-
From:r.narasaki
-
Date:Wed, 16 Dec 1998 21:46:21 +0900
- Subject: [plamo:00497] Re: メールの受信手続き
- From: "r.narasaki" <r_narasaki@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 16 Dec 1998 21:46:21 +0900
- Posted: Wed, 16 Dec 1998 21:46:12 +0900
まちの さん、こんにちは。 楢崎です。
ありがとうございます。おかげ様で大分イメージが掴めて来ました。
> でも Mule は終了しなくてもメールの送信は出来ますよ。
>
> つまり、メールを書いて
> C-c C-m してから、C-c C-c します。
> この状態でキューに溜ります。
> (その時に .im でまとめ送りの設定しとかないとキューに溜りません)
ここまでは大変良く分かりました。
> このまま、PPxP で再接続後、kterm 上で imput -q とすると
> 送信されます。
ここがちょっと理解し辛いのですが、もう1枚別にKTermをオープンすると
いう理解でよろしいでしょうか・?。
> その後、必要なら再度 imget でメールを取り込むと
> いった具合です。
はい、よく分かります。m(_ _)m
--
楢崎 隆造 r_narasaki@tim.hi-ho.ne.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:00506] Re: メールの受信手続き, MACHINO Satoshi
- References
-
- [plamo:00495] Re: メールの受信手続き, MACHINO Satoshi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム