[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:00489] Re: メールの受信手続き
-
From:MACHINO Satoshi
-
Date:Wed, 16 Dec 1998 19:20:07 +0900
- Subject: [plamo:00489] Re: メールの受信手続き
- From: MACHINO Satoshi <machino@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 16 Dec 1998 19:20:07 +0900
- Posted: Wed, 16 Dec 1998 19:16:18 +0900
まちのです。
> で、話は変わりますが、私はfetchmailを使わないでimget
> のみ使って、直接プロバイダのPOP へメールを取りに行ってます。
私もダイアルアップの場合はテレホーダイも使っていないので、
繋いで小島さんと同じく imget でメールを取り込んで切断。
Mule + Mew でメールの読み書きして、
キューに貯めて、次に繋いだときに
imput -q で吐き出すという事をしています。
> その設定方法がこじまさんの所にまとめておいてあったと思い
> ますので見てください。
> http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/user-faq.html
> だったと思います。
ですね。
Plamo は Namazu も始めから使えるようになっていますから
ドキュメント類を自分で探すには便利ですよ。
----------------------
# Don't Be Afraid of the Error !
# Do Your Best and Take It Easy !
MACHINO Satoshi
e-mail:machino@supd.nara.sharp.co.jp
mac@netfort.gr.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:00493] Re: メールの受信手続き, r.narasaki
- References
-
- [plamo:00480] メールの受信手続き, r.narasaki
- [plamo:00488] Re: メールの受信手続き, Seiji KOJIMA
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム