[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:00461] Re: How to PIAFS
-
From:sagai
-
Date:Wed, 16 Dec 1998 00:16:02 +0900
- Subject: [plamo:00461] Re: How to PIAFS
- From: sagai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Wed, 16 Dec 1998 00:16:02 +0900
- Posted: Wed, 16 Dec 1998 00:15:56 +0900 (JST)
>Date: Tue, 15 Dec 1998 14:48:49 +0900
>From: Hirohisa Inoue <hirohisa@pop07.odn.ne.jp>
>Message-Id: <3675F76D.AB1B731@pop07.odn.ne.jp>
>References: <199812150404.NAA01580@valrog.denken.or.jp>
佐賀井@九州ふろむモバです。
私が問題だと思うことだけを抜き出すため、元の文章は大幅に省略します。
>ところで、kernelの再構築をして
>EDMAをやめてoldのDMAに変えてみましたら
>うまく認識できるようです。
>単純にDMAと競合していたのでしょうか。
進歩しましたね。少し状況が改善されていると思います。
とすれば、ある特定のリソースが競合している可能性が高いと思います。
<提案1>
そのroboticsのマニュアルで、使用リソース、特に固定リソースに関する記述はない
でしょうか。また、その変更ユーティリティはないでしょうか。
私であれば、そのカードが、win95で使用しているリソースと、
/proc/ioports
/proc/dma
などとを比較してみます。競合しそうなリソースが、もし添付のユーティリティ等で
移動できるならば、それを試みます。
>Linuxと離れてしまいますが
>12-15-1998 13:04:54.05 - 38400,N,8,2
>12-15-1998 13:04:54.17 - 38400,N,8,2
>12-15-1998 13:04:54.18 - 警告 : 'InactivityTimeout' 文字列を読み込めま
>せん。
>12-15-1998 13:04:54.18 - 警告 : 'Blind_Off' 文字列を読み込めません。
<提案2>
シリアルポートの設定速度は適切でしょうか?千恵様提案の通り、setserialをする
必要があるのではないでしょうか。
まずは落ち着いて、
man setserial
して考えてみてはどうでしょうか。特にカードの設定はどうなっていますか?何か設
定できる項目があるのではないでしょうか。ハードウェアマニュアルを落ち着いて参
照する必要もあるかもしれません。
かなりいい線行っているように思いますので、もうひとがんばりかもしれません。
がんばってください。
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+
Shigeo Sagai sagai@criepi.denken.or.jp
sagat@mars.dti.ne.jp
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム