[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11402] Re: CPU and mother board.



> Linux(というかgcc)だと、まだ Pentium4 では性能が出ないはずですが、この
> あたりはどんなもんなんでしょうね?
> # クロックが十分高ければ問題ない? :-)

Pentium4が遅いって、要するにFPUの問題なんじゃなかったっけ。
# 加減算が倍速ALUの採用により異様に速くなり、シフトとかが相対的に
# かなり遅くなってるという特徴もあるんだけど。

Pentium4は従来のスタックアーキテクチャで動作するFPUが遅いのがガンで、
従来からの方式でFPUを酷使する浮動小数点演算を多用すると、PentiumIIIと
クロック130%〜150%ぐらいで何とか並び、同クロックならもっと遅いはず。
# だからSSE2に全面移行しろとIntelは唱えるわけで。

逆に、従来アーキテクチャの強化で来たAthlonは、このテの浮動小数点演算が
同クロックのPentiumIIIを凌ぐほどの速度を誇りますので、勝負すれば無敵です。
┏━┳┳┳┓┏━┳━┓┏━┳━┳━┓
┃┏┫┃┃┗┫  ┫┃┃┣┛┃┃┃━┫------------------------
┃┗╋┓┃┃┃  ┫  ┓┃┏┫┃┣  ┃cyber205@d3.dion.ne.jp
┗━┻━┻━┻━┻┻┛┗━┻━┻━┛------------------------

Follow-Ups
[plamo:11403] Re: CPU and mother board., Chisato Yamauchi
References
[plamo:11364] CPU and mother board., 辰己丈夫
[plamo:11377] Re: CPU and mother board., Shigeo Sagai
[plamo:11379] Re: CPU and mother board., Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム