[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34207] Re: glibc 2.38 B2 とlibxcrypt パッケージ



   名倉 です。

> 堀田 貞通です
> 夜勤明け帰宅。これから標語表彰式&懇親会で大津に向かいます。
> 
> On Sat, 2 Sep 2023 21:21:27 +0900
> KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> 
> > 加藤です。
> > 
> > 失礼しました。もう少しちゃんと手順を書けばよかったです。
> > 
> > そうなっちゃうとシングルユーザーモードで認証なしで起動するとか(最近できるの?)、
> > インストールイメージとか別パーティションにインストールした別 Linux から起動して
> > libxcrypt を installpkg するしかないですね…
> > 
> > 今後、更新作業する方は sudo -s とか su で root になってからやるか、sudo 使うなら、
> > 最初に libxcrypt をインストールして、glibc を更新するとかしてください。
> 
> 夜勤中につらつら考えながら、先に落としておいて、rootでupdatepkgすればよかったなと。
> ただ、名倉さんはいけてるようなのですが、何が理由でいけてるのかも気になる。

  手元

 get_pkginfo -a

 はやりませんでした。
 個別に更新しました。

> 
> ちなみにGrubからシングルユーザーモードも別マシンで試しましたがうまくいかなかったです。
> 大津から帰って元気なら、こじまさんの方法(インストールUSB)で試してみます。
> 
> あと、前々からなのですが、回線が遅いからかマシンが遅いからか、大きなパッケージを複数get_pkginfo -aで更新していると、途中で認証切れでget_pkginfoが止まってしまうことが多々あります。まぁ再度やればいいのですけど、なんか対処法ないのでしょうかね。
> 
> -- 
> HOTTA Sadamichi <hotta-s@xxxxxxxxxxxxx>
> 



References
[plamo:34201] Re: glibc 2.38 B2 とlibxcrypt パッケージ, HOTTA Sadamichi
[plamo:34202] Re: glibc 2.38 B2 とlibxcrypt パッケージ, 名倉昭一
[plamo:34203] Re: glibc 2.38 B2 と libxcrypt パッケージ, HOTTA Sadamichi
[plamo:34204] Re: [plamo:34203] Re: glibc 2.38 B2 と libxcrypt パッケージ, KATOH Yasufumi
[plamo:34206] Re: glibc 2.38 B2と libxcrypt パッケージ, HOTTA Sadamichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム