[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34149] Re: VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について



やましたです。

こじまさん、対応ありがとうございます。

plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_dvd_01.iso を使い、ゲストOSをLinuxとしてインストールできることを確認しました。
またEFI領域を作成してのインストールでは、こじまさんがおっしゃるとおり、
直接 *.vmx な設定ファイルに firmware="efi" を追加することで起動することも確認できました。

以上、結果報告でした。

※何度まで室温が上がったらエアコンつけようか思案中。(今は室温が33℃。そろそろかなぁ。。。)


On Tue, 11 Jul 2023 21:15:40 +0900 (JST)
KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx> wrote:
> 
> こじま@VMware workstation player がうまくインストールできないなぁ,,
> と調べてたら,6.1.30 カーネルは LLVM/clang でビルドしてることに気づいた,,です.
> 
> # 6.x なカーネルであれこれテストしてた時のPlamoBuildスクリプトをそのまま
> # 流用してて,"make LLVM=1" が残っていた模様 (^^;
> 
> 多分,実害は無いと思うけど,次からは GCC でビルドするようにしよう > カーネル
> 
> From: Tetsuya Yamashita <yamashit@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [plamo:34140] Re: VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について
> Date: Mon, 10 Jul 2023 08:58:59 +0900
> 
> >> どういうデバイス名が返ります?
> > 
> > → fdisk -l では何も返ってこないですね。
> >   /proc/partitions には sr0 のみでした。
> > 
> > で、いろいろ試したところ、VMWareで新しい仮想マシンを作成する際、
> > ゲストOSが”Win”,”Linux”,”その他”を選ぶプルダウンがあるのですが、
> > ここで”Linux”を選ばずに、”その他”を選んで仮想マシンを作成すると、
> > fdisk -l で sda が見えました。
> 
> 手元でしばらくイジってみたけど,VMware の場合,インストールするゲストOSによって
> 各種設定のデフォルトが決まり,細かな調整をしようとすると設定ファイル(*.vmx)を
> 直接イジらないといけない感じ.
> 
> # 数例試した感じだと,Windows10 な設定にすれば,UEFI ブートで NVMe HDD になるから
> # 一番スムーズにインストールできた
> 
> ゲスト OS に Linux を選ぶと,HDD が Fusion MPT な 53c1030 になるのだけど,
> Plamo-8.1 ではこれ用のドライバを用意していなかったのが原因っぽい.
> 
> # "Fusion MPT Device support" は make menuconfig で "Device Drivers -> SCSI"
> # 以下じゃなく,"Device Drivers" 直下にあるので,選択していなかった.
> 
> とり急ぎ,カーネルにこのドライバを組み込んだ iso イメージを
> 
> $ ls -lh plamo-8.2*
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo 4.2G  7月 11 20:31 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_dvd_01.iso
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo   73  7月 11 20:31 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_dvd_01.iso.md5sum
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo 4.1G  7月 11 20:38 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_dvd_02.iso
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo   73  7月 11 20:38 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_dvd_02.iso.md5sum
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo  11G  7月 11 20:53 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_usb.iso
> -rw-r--r-- 1 kojima plamo   70  7月 11 20:53 plamo-8.2_x86_64_2023-07-11_usb.iso.md5sum
> 
> として plamo.linet.gr.jp に置いてみたので,よろしかったらお試しください.
> 
> # 回避方法はあるので,正式な Plamo-8.2 はもうしばらく先の予定 :-)
> 
> > 蛇足ですが、
> > ・VMWare Workstation 17 Playerにしても症状は同様でした。
> > ・cfdisk実行時、ラベルのタイプでgptを選ぶと、インストールできたように見えても
> >  再起動時にシステムが見つからない旨のメッセージで起動できなかったです。
> >  fdisk -l ではしっかりと領域は見えているんですけど。。。
> 
> どうも VMware の設定 wizard には,MBR/EFI を切り替えるような機能は無いので,
> 直接 *.vmx な設定ファイルに
> 
> firmware="efi"
> 
> という設定を追加しないと UEFI ブートにならないっぽい.
> 
> -------
> こじま

-- 
Tetsuya Yamashita <yamashit@xxxxxxxxxxxxxxxxx>


Follow-Ups
[plamo:34150] Re: [plamo:34149] Re: VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, KATOH Yasufumi
References
[plamo:34137] VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, Tetsuya Yamashita
[plamo:34139] Re: VMWarePlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:34140] Re: VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, Tetsuya Yamashita
[plamo:34148] Re: VMWarePlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム