[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34142] Plamo 8.1をシリアルコンソールで使用するには



川俣です。

先のメール

From: "Yoshihiro Kawamata" <kaw@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:34141] Re: VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について
Date: Mon, 10 Jul 2023 09:07:10 +0900 (JST)

> VMWareではなく、OpenBSDの仮想化モニタvmm/vmdでPlamo 8.1を動かしたとこ
> ろ、/dev/vdaというデバイス名でした。

で書きましたように、OpenBSDの仮想化モニタvmm/vmd上にPlamo 8.1をインス
トールしました。

vmmは、現状ではビデオ出力をサポートしていないため、シリアル、あるいは
ネットワーク経由で使うことになります。

以下、その手順です。

最初に困ったのがPlamoのインストーラがシリアル未対応(?)なことで、とりあ
えずビデオ出力のあるQEMUを使ってインストールしました。

  $ dd if=/dev/zero of=PlamoDisk.img bs=1 count=0 seek=32G  # sparse file として作成
  $ qemu-system-x86_64 -m 2048 -hda plamo-8.1_x86_64_usb.iso -hdb PlamoDisk.img

QEMUではPlamoDisk.imgは/dev/sdbとして見えているので、普通にインストー
ルを進めることができました(OpenBSDのQEMUはKVMをサポートしていないので
激遅ですが...)。

インストールが終ったら、シャットダウンして、vmm/vmdで起動するのですが、
その前に

1.何回か試行して、vmm/vmdではディスク名が/dev/sdaではなく/dev/vdaとな
  ることがわかったので、/etc/fstabを書き換え

2.シリアル経由で使用できるように、

  2.1 /etc/default/grubにシリアルコンソール用のエントリを追加

      GRUB_CMDLINE_LINUX="console=tty1 console=ttyS0,115200 net.ifnames=0"
      GRUB_TERMINAL="console serial"
      GRUB_SERIAL_COMMAND="serial --speed=115200 --unit=0 --word=8 --parity=no -stop=1"

  2.2 /etc/inittabにシリアル用のエントリを追加

      6:2345:respawn:/sbin/agetty ttyS0 115200

以上でvmm/vmdでもPlamo 8.1が使用できるようになりました。

  $ doas vmctl start -cL -i1 -m2G -d PlamoDisk.img plamo  # root権限で仮想環境を起動し、
                                                          # シリアルコンソールに接続

起動したらネットワーク経由でも使用できます。
IPアドレスはCGN用のISP shared address (100.64.0.0/10)から100.64.x.2が
vmホストに、100.64.x.3がvmクライアント(Plamo)に割り当てられます。

  $ ifconfig tap
  tap0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
          lladdr fe:e1:ba:d4:24:23
          description: vm1-if0-plamo
          index 11 priority 0 llprio 3
          groups: tap
          status: active
          inet 100.64.1.2 netmask 0xfffffffe
  $ ssh 100.64.1.3

さて、ここからが本題なのですが、

シリアルのみの環境でPlamoを使うために、私はかなり手間のかかる方法でイ
ンストールしてしまいましたが、実はもっと簡単にインストールできる方法っ
てあったりしますか?

インストーラにシリアルでインストールできるようなフックが実は付いている
とか....


ちなみに、Alpine Linuxも入れてみましたが、こちらは仮想環境用のインストー
ルイメージを使うと、vmm/vmdのみで普通にインストール・使用できました。

----
川俣吉広
https://fuguita.org


Follow-Ups
[plamo:34143] Re: Plamo8.1をシリアルコンソールで使用するには, KOJIMA Mitsuhiro
References
[plamo:34137] VMWare PlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, Tetsuya Yamashita
[plamo:34139] Re: VMWarePlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:34141] Re: VMWarePlayerにPlamo8.1インストール時のHDD Selection画面の挙動について, Yoshihiro Kawamata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム