[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11404] Re: CPU and mother board.



# ちと脱線し過ぎかな?

From: "CYBER205@d3.dion.ne.jp" <cyber205@d3.dion.ne.jp>
Date: Wed, 19 Sep 2001 00:07:51 +0900

cyber205> 440BXの速さの秘密はここにあるって話ですよね。

  のようですね。

# ステップ変更で FSB 133MHz 対応の 440BX が出てい
# たら、どんなに幸せだったか...

cyber205> 「VIAチップセットのメモリアクセスは遅い」と言われますが、実際には、
cyber205> きちんとインタリーブ設定を行うことでかなり差を詰められるという話も聞きます。

  あ〜、あれってインターリーブ対応していたんですか?

cyber205> これは「MSI-694Dで幸せになれたらいいな」のWebからリンク経由で見付けました。
cyber205> # 問題は、Linuxで設定する方法を知らないということなんだけど…。

  れ? あれって BIOS のイニシャライズレベルで有効に
ならないんですか?

cyber205> 別に、チップセットをいじってSDRAMの内部バンク利用設定をせずとも、同容量の
cyber205> メモリモジュールを複数挿すことでも結構な効果が出るという報告もありますね。

  ダブルサイドの DIMM か、同一容量×2 ですね。これ
だと理論的には倍の帯域で、とっても美味しいのだけど。

cyber205> P.S
cyber205> でもスピードはともかく、安定性に関しては断然440BX(BP6)です…。
cyber205> 694Dにはよく泣かされていますから。

  安定しないですか?

---
         羽根 秀也 wing@lain.org wing@bus.nihon-u.ac.jp
                         http://www.lain.org/~wing/
Linux Hardware 実績 list http://www.lain.org/~wing/Linux/Hardware/
              PhotoMania http://www.lain.org/~wing/Photo/

Follow-Ups
[plamo:11414] Re: VIA Chipset Interleave Setting, CYBER205@D3.DION.NE.JP
References
[plamo:11385] Re: CPU and mother board., HIGUCHI Chihiro
[plamo:11387] Re: CPU and mother board., Hideya Hane
[plamo:11401] Re: CPU and mother board., CYBER205@d3.dion.ne.jp

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム