[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:11274] Re: Fill.
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Thu, 13 Sep 2001 23:16:09 +0900
- Subject: [plamo:11274] Re: Fill.
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)<jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 13 Sep 2001 23:16:09 +0900
- Posted: Thu, 13 Sep 2001 23:15:53 +0900 (JST)
From: Keiichi Suzuki <keiichi@nanap.org>
Message-Id: <u8zfjr8dx.fsf_-_@kei.nanap.org>
> >> Emacs の使い方を覚えましょ。 ;-)
> >> まずは, Help menu の Emacs Tutorial からどうぞ。
>
> > 多分、補完の味を覚えると、Emacsをやめられなくなるんですよね。
> > もう、メニューから選ぶなんて、鬱陶しくてやってられなくなるっちゅうか。
>
> そうなんですよね。
>
> クリックする瞬間にポインタがずれて,他の人(本来送るべき会社とは
> 別の会社の人)にメイルを送ってしまい,情けない思いをしたことがト
> ラウマになっていて,メイルアドレスもリストから選ぶというのは,不
> 安で仕方ありません。 ^^;;;
アドレス帳をクリックしたことがないので、Windowsでは、めんどいというか
不便というか。
唯一 WinBiff は、C-space で補完が効くので、これなら使ってもいいかなと
ほんのちょっとだけ思いました。
> あと,本業だと取引先とネットワークを繋いでいるもので, ange-ftp
> がないと生きていけません。 :-)
ange-ftp は obsoluted じゃなかったですっけ?
最近は代わりに efs を使うもんだと思っています。
# 使い方自体は同じ
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- References
-
- [plamo:11268] Re: Fill., Keiichi Suzuki
- [plamo:11269] Re: Fill., Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:11271] Re: Fill., Keiichi Suzuki
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム