[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:00459] RE:
-
From:Oshita
-
Date:Tue, 15 Dec 1998 17:47:23 +0900
- Subject: [plamo:00459] RE:
- From: "Oshita" <oshita@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 15 Dec 1998 17:47:23 +0900
- Posted: Tue, 15 Dec 1998 17:25:17 +0900
-----Original Message-----
差出人 : II Ryouta <pessi@mbox.kyoto-inet.or.jp>
宛先 : plamo@linet.gr.jp <plamo@linet.gr.jp>
日時 : 1998年12月13日 3:13
件名 : [plamo:00432] Re: RE:Plamo98のインストールで
>こんばんわ、井伊と申します。
(後略)
私の質問に返事をして頂いてありがとうございます。
で、この件なのですが、先日、解決致しました。
HDD、CD-ROMのどちらからでもインストール出来ました。
どうやら、WindowsのファイルシステムがFAT32だったのが原因のようです。
SD誌にこの事が書いてあるのは知っていたのですが、
これが原因だとは気づきませんでした。
でも、CD-ROMからのインストールにもファイルシステムが関係あるのかなぁ…。
それで、また別の質問があるのですが、
Xサーバの設定の中に自分の持ってるグラフィックボードが無い場合は
どうすればいいのでしょうか。
私が使っているグラフィックボードは
GA-RUSH6/PCI(アイオーデータ)
・3Dチップ:VooDoo-Rush(3Dfx社)
・2Dチップ:ProMotion AT-25(Alliance社)
です。
SD誌にはVooDoo系は未対応と書いてあるのでダメですかね。
---
お〜した
E-Mail : oshita@remus.dti.ne.jp
Website : http://www.remus.dti.ne.jp/~oshita/
- Follow-Ups
-
- [plamo:00460] Re:, minamina
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム