[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:22357] Re: drac
-
From:HOTTA Sadamichi
-
Date:Fri, 16 Apr 2004 11:47:12 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:22357] Re: drac
- From: HOTTA Sadamichi <hotta-s@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 16 Apr 2004 11:47:09 +0900
- Organization: Shiga Linux Users Group & lilo-bk Shiga-Santo station
堀田 貞通です。
今となっては急いで修正する必要もないので、ぼちぼちです。
On Fri, 16 Apr 2004 10:38:22 +0900
"KAMOSAWA, Masao" <yaegr@plamo.minidns.net> wrote:
Subject:[plamo:22356] Re: drac
> 堀田さんのところでは、この状態で pop before smtp が使えませんか。
> drac の動いてる状態で pop アクセスすると、/var/log/messages に
>
> Apr 14 10:03:16 kmf popper[24192]: connect from 172.17.1.56
> Apr 14 10:03:18 kmf popper[24192]: [drac]: login by yaegr from host
> 560 (172.17.1.56)
>
> といった具合に、drac のメッセージが入ります(2行目)
> そして /etc/postfix/dracd.db を db_dump -p で見てやると、
>
> heliopora:~$ db_dump -p /etc/postfix/dracd.db
> VERSION=3
> format=print
> type=hash
> h_nelem=1
> HEADER=END
> 172.17.1.56
> 1082079569
> DATA=END
> heliopora:~$
>
> のように、IP アドレスが記録されています(アドレスの下の数字は
> たぶんタイムアウト時間(Epochからの秒数)。)
これは表示されないです(/var/log/messageにも)。
psでdracdが動いているのは表示されます。
> また、qpopper パッケージには入っていないんですが、drac の
> 配布物には testing というプログラムが入っていて、
> こいつを使うと任意の IP アドレスを記録してみることが出来ます。
>
> heliopora:~/src/drac_1.12$ ./testing localhost 200.200.200.200
> heliopora:~/src/drac_1.12$ db_dump -p /etc/postfix/dracd.db
> VERSION=3
> format=print
> type=hash
> h_nelem=2
> HEADER=END
> 172.17.1.56
> 1082080538
> 200.200.200.200
> 1082080823
> DATA=END
> heliopora:~/src/drac_1.12$
こちらはtestingを頂いて試しました。
期待どおりの動きをします。
こんな感じですね。
lupin@lupin:~$ db_dump -p /etc/postfix/dracd.db
VERSION=3
format=print
type=btree
HEADER=END
192.168.1.100
1082084252
DATA=END
現在、外部から接続する事がないので、ぼちぼち考えてみます。
-----
堀田 貞通 / HOTTA Sadamichi <hotta-s@shigalug.org>
- Follow-Ups
-
- [plamo:22361] Re: drac, KAMOSAWA, Masao
- References
-
- [plamo:22354] Re: drac, HOTTA Sadamichi
- [plamo:22356] Re: drac, KAMOSAWA, Masao
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム