[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19453] Re: Decoding policy of Mew



From: Susumu Fujino <isoya50@io.ocn.ne.jp>
Message-Id: <20030626.161316.74758431.isoya50@io.ocn.ne.jp>

> >>とりあえず、藤野さんのお返事を待って、状況が推測でき次第、mew-dist の
> >>方に報告しておきます。
> 
> えぇー!っと言う感じです。わたしのところでは文字化けしてないからです。

いや、文字化けしていないであろうことは容易に推測できます。
今、(Mewのバグ出しのために????)重要視されているのは、「タイトルの全角
@を、どうやって入力したか」です。なぜこれだけ EUC になったのか、とい
うところに繋がるんですが。

# そういや、以前 ATOKX が、キテレツなコード(ISO8859-7=ギリシャ文字 だっ
# け)を吐いてた、ってのもありましたっけ。

Mule-UCS がイタズラしてるかどうかはわかりませんが、例えば、

1. 適当にドラフトを用意する
2. 題名と本文を適当に打って、C-x C-s でセーブし、このドラフト用バッファ
   は C-x C-k で消す
3. C-x b で +inbox に戻って g +draft で書きかけのメールの一覧を出す
4. さっきのメールを E で再編集したときに、ドラフトの文字コードはどうなっ
   ているか(モードラインの左側の部分を写してもらえばいいです
5. あるいは、+draft からさっきのメールを C-c C-i で開いて化けないかど
   うか、このときの文字コードもわかるとうれしいです
6. 直接 less で開いて文字コードを調べる (~/Mail/draft/XX)
   G Ctrl+g とすると、本文末尾あたりの文字コードが出ます。その後、
   Subject: が何行目かを見て、例えば 3 行目なら、3 G Ctrl+g で、
   Subject: がどんな文字コードで入っているのかがわかります。

くらいやると、おおよそ状況が見えてくるのですが、明日のよりよい Mew の
ためにご協力お願いできますでしょうか? :-)
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:19454] Re: Decoding policy of Mew, Susumu Fujino
References
[plamo:19450] Decoding policy of Mew (was: pcmcia-cs@plamo), Keiichi Suzuki
[plamo:19451] Re: Decoding policy of Mew, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:19452] Re: Decoding policy of Mew, Susumu Fujino

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム