[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:16605] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。
-
From:H.Shiozaki
-
Date:Wed, 20 Nov 2002 15:05:44 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:16605] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。
- From: "H.Shiozaki" <hshiozaki@xxxxxxxxx>
- Date: Wed, 20 Nov 2002 14:46:02 +0900
汐崎:自己レスです。
----- Original Message -----
From: "H.Shiozaki" <hshiozaki@nifty.com>
To: <plamo@linet.gr.jp>
Sent: Tuesday, November 19, 2002 6:02 PM
Subject: [plamo:16586] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。
>
> ----- Original Message -----
> From: "nobuhide shimizu" <nobushim@js3.so-net.ne.jp>
> To: <plamo@linet.gr.jp>
> Sent: Sunday, November 10, 2002 7:22 PM
> Subject: [plamo:16277] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。
>
> > こんばんは
> > foo.cて
> > #include <stdio.h>
> > main()
> > {
> > foo();
> > }
> > foo()
> > {
> > printf("メッセージ\n");
> > }
> > みたいなものですか?
> はい。
> 確か,1行のHello.c でコンパイルOKで,
> Linuxのインストールの確認をして,
> 少し複雑な,場合にgccのエラー発生があったように思います。
> (今は,MOUEさんへの返信で記述させてもらった様に,
> 正常に動作していますので,再確認は難しいのですが)
> 私にとって,Linux-2.0.35 ,Linux-2.2.17しか経験がないのですが
> この2つでは,インストールしてすぐgccでコンパイル出来たと
> 思っていました(少なくとも,Linux-2.2.17はそうです)。
> Software Design 2002.11 94 Page の説明記事から推察すると
> #include <linux/__any__.h >
> が有ったののが原因と思われます。
=>これは間違いでした。
#include <asm/io.h> でした。
しかし,気になって,
別の(MOディスク上)の,plmo3.0 をミニムマムの形で
インストールした環境で再確認しましたところ,
コンパイルできました。
この環境では,
/usr/src/linux-2.4.19 の中には include のみがあり
なぜか,include/linux/autoconf.h が存在していました。
そして,このスレッドの最初のソフトをコンパイルしたところ,
無事コンパイルできました。
以上ですが,自分の環境では,原因をはっきりつかめませんでした。
----
言えることは,
Linuxのインストール後,gccのコンパイルで
linux/autoconf.h が無いエラーが発生したら,
カーネルコンパイルのステップで,
少なくとも make dep 迄やると,
(必要なヘッダーファイルが作成されて?)
コンパイルできるようになる可能性が高い。
----
兎にも角にも,コンパイルできるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
----
H.Shiozaki : hshiozaki@nifty.com
- References
-
- [plamo:16253] gccによるコンパイルが出来ません。, H.Shiozaki
- [plamo:16257] Re: gccによる???がコンパイルが出来ません。, nobuhide shimizu
- [plamo:16277] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。, nobuhide shimizu
- [plamo:16586] Re: gccによるfoo.c?のコンパイルが出来ません。, H.Shiozaki
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム