[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15786] Re: ネットワークカード
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Thu, 24 Oct 2002 11:34:51 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15786] Re: ネットワークカード
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 24 Oct 2002 11:34:47 +0900 (JST)
From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
Message-Id: <20021024.112644.846937710.z1980163@zenrin.co.jp>
> > 昔々はシグネチャは 4 行以内とかマナーが言われていたこともありました.
>
> これって、某うるさ方な人が「4行」という具体的な数字を挙げて主張されて
> いた(その方の長〜〜い signature に :-p 書かれていた条項の1つ)のは覚え
> ていますが、それ以外に4行という値に対する根拠とか、合意とかががあった
> 記憶はありません。
と思ったら、
From: OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp>
Message-Id: <021024110923.M0385056@korosuke.edit.ne.jp>
> メールじゃなくてニュース記事のほうですが、RFC1036 を更新する素案に
>
> ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/doc/internet-drafts/draft-ietf-usefor-article-08.txt
> | August 2002
> | News Article Format
> | <draft-ietf-usefor-article-08.txt>
>
> | Posting agents Ought to discourage (at least with a warning)
> | signatures of excessive length (4 lines is a commonly accepted limit).
>
> 私訳
> 「投稿するソフトは、過度の長さの署名を防がなければならない
> (最低限、警告する)。
> (4行は一般的に受け入れられる限界である)。」
こんなのがありましたね。
# どうも、RFC にある「マナー」って、時代に即応してなかったり、日本での
# ローカルな習慣と合致していなかったりで、読んでてちょっと引っかかる時
# がありますが、そのせいが、このへんの記述が記憶からスワップアウトして
# た模様 (__)
しかし、これにしても、なんか微妙な言い回しですよね。「合意(agreed)」と
いうヒトコトが入っていれば、そうか、これがルールなのか、と納得するので
すが。
# インターネットでのならわしに合わせて、安全側に振った値を採用している?
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:15793] Signature and Header (Re: ネットワークカード), KATOH Yasufumi
- [plamo:15802] signature (Re: ネットワークカード), OGAWA Kunihiko
- References
-
- [plamo:15769] ネットワークカード, Hidenori Yamada
- [plamo:15774] Re: ネットワークカード, KATOH Yasufumi
- [plamo:15783] Re: ネットワークカード, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:15778] signature (Re: ネットワークカード), OGAWA Kunihiko
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム