[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:12705] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述
-
From:早間義博
-
Date:Tue, 22 Jan 2002 11:24:56 +0900
- Subject: [plamo:12705] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述
- From: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 22 Jan 2002 11:24:56 +0900
- Posted: Tue, 22 Jan 2002 11:24:23 +0900 (JST)
>
> > > 全国展開しているJ-COMのうち、@Home系のものは、約款に「NATルータの設置禁止」
> > > と明記してあります。さらに、使用するクライアントPCを登録する必要があっ
> > > て、これがサポートOS(Windows/Mac)以外登録させてくれないという謎っぷり
> > > です。
> >
NAT(Masquerade) がだめと言うのは次の理由が考えられます
(1)設定不良で生(local)のIPが外部に漏れることがある。
(2)プロバイダを運営されては困る。
(3)予想出来ない運営形態が発生した場合に契約違反を申し立てること
が出来る。
NAT などを使用していても問題を起こさなければ取り立てて契約解除など
は発生しないだろうと思っていますが如何でしょう。
巨大 UNIX(??) を接続して大勢で使用されると回線が占拠されてしまうの
で兎に角「UNIX はだめ」としておき、小型の UNIX で回線使用がWindows
と(と言うか個人で1台を占有して使用する形式)変わらなければ別に咎
めない。所詮回線の占有率と言うか、当該契約者のデータ量を制約したい
のだと思っています。
- Follow-Ups
-
- [plamo:12711] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:12717] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- References
-
- [plamo:12702] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:12703] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, HIGUCHI Chihiro
- [plamo:12704] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム