[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:12650] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17 導入



From: KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki <kusakabe@reccoa.net>
Message-Id: <20020117.215405.130821516.kusakabe@reccoa.net>

> RedHat7.1J だと、LABEL=/ とかになってましたね。

ですね。これの仕組みが(LABEL とデバイスの対応をどこで取ってるのか)がよ
くわかってません。

あとで /dev/sda10 を mkreiserfs したときにはまりました。
# 結局 LABEL= な書き方をせずに、/dev/sda10 を指定した。

> > % df
> > Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
> > /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part3
> >                         521780    157884    337392  32% /
> > /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part1
> >                        4088532   1034168   3054364  26% /local/winhdd
> > /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part5
> >                        1011928    115488    845036  13% /tmp
> > /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part6
> >                        2016016     62472   1851132   4% /var
> > /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part7
> >                       27948572   5223740  21305092  20% /usr
> > 
> > のようになりますから。
> 
> ええ、これはびっくりしますよね。

Solarisみたいですね。
結局、システムにデバイスファイルを管理してもらうには、こういう構成の方
がいいのでしょうね。

> > あと直接関係ないですが、/dev/input/mice で USB マウスを全部見る
> > ことができることを最近知りました。
> > # これを指定すれば X 上で USB マウスの活線挿抜ができます
> 
> そうなんですよ! これは凄く便利。

2.3.x をかじってると、嫌でも気が付きます。

途中、「Mix all mice input to single device」みたいなオプションで、単
一デバイスに混ぜるか、別々に分けるかを選択できた時期があったのです。

> というか、HotPnP なデバイスのためにこそあると思われます。

mixed deviceだと、マウスが1個も繋がっていなくても、デバイスをオープン
できる、という、嬉しい副作用というか。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:12641] Plamo2.2.1にKernel2.4.17導入, KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki
[plamo:12648] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17導入, YAMAGUCHI Shingo
[plamo:12649] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17 導入, KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム