[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:12649] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17 導入
-
From:KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki
-
Date:Thu, 17 Jan 2002 21:54:07 +0900
- Subject: [plamo:12649] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17 導入
- From: KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki <kusakabe@xxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 17 Jan 2002 21:54:07 +0900
- Posted: Thu, 17 Jan 2002 21:54:05 +0900 (JST)
日下部です。
typo まみれの文章(推敲なしでした^^;;)に、フォローありがとうございます。
# kernel.org と書きましたが、繋げると言われる様にミラーサイトをできるだ
# け利用しましょう
# kddlabs.co.jp, jp.kernel.org, ring.gr.jp が比較的速かった気がします。
# 僕はいつも ring.gr.jp ですが。
> 山口@富山大学 です。
>
> devfs を実験的に運用中です。
> > 3. kernel config で、
> > プロセッサーを M2 に
> > IDE を Y に
> > devfs を Y に
> > USB一式を Y or m に
> > にした。
>
> ここで、devfs をデフォルトで使う場合は、
>
> File sustems --->
> [*] Automatically mount at boot
> (起動時に devfs を有効にする)
> [ ] /dev/pts file system for Unix98 PTYs
> (devfs 内に /dev/pts が入っているので必要なし)
>
> にした方がいいでしょう。
> # カーネル起動時のオプションでこの辺の挙動は変えられます
> # まだ devfs なしで使う予定がある場合は /dev/pty は入れといた方が
> # いいでしょう
僕は両方 Y でございます。
(恥ずかしい部分をカット、もとい、長いので中略)
> > で、前と変わりなく使えています。
>
> 日下部さんはデバイス名の移行は行われたでしょうか?
いえ、IDE だけの構成でしたので、fstab は as-is でございます。
#/dev/hda1 とかのまま。
#デフォルトの設定でも devfsd さんが symbolic link を貼ってくれます。
RedHat7.1J だと、LABEL=/ とかになってましたね。
> 私はやるときにかなりはまりました、なんせ、
>
> % df
> Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
> /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part3
> 521780 157884 337392 32% /
> /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part1
> 4088532 1034168 3054364 26% /local/winhdd
> /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part5
> 1011928 115488 845036 13% /tmp
> /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part6
> 2016016 62472 1851132 4% /var
> /dev/ide/host0/bus0/target0/lun0/part7
> 27948572 5223740 21305092 20% /usr
>
> のようになりますから。
ええ、これはびっくりしますよね。
> # それでも /etc/fstab と /etc/X11/XF86Config ぐらいを書き換える
> # ことでそれなりに使えるようになりましたが
>
> 特にマウスデバイスが /dev/misc/psaux になったのがわからなかった
> ですね。
僕は XF86Config に /dev/psaux と指定してあったのでセーフです。
> あと直接関係ないですが、/dev/input/mice で USB マウスを全部見る
> ことができることを最近知りました。
> # これを指定すれば X 上で USB マウスの活線挿抜ができます
そうなんですよ! これは凄く便利。
というか、HotPnP なデバイスのためにこそあると思われます。
> > 注意:
> > devfs に注意(どはまり)
>
> 私がはまったところをちょっと解説してみます。
(後略)
んーさすが。勉強になりました。
---
// 東京都練馬区 ぶるぼん企画 //
// 日下部 俊昭 <kusakabe@reccoa.net> //
- Follow-Ups
-
- [plamo:12650] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17 導入, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- References
-
- [plamo:12641] Plamo2.2.1にKernel2.4.17導入, KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki
- [plamo:12648] Re: Plamo2.2.1 にKernel2.4.17導入, YAMAGUCHI Shingo
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム