[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:34255] Re: Plamo-7.4カメラとの接続
-
From:KOJIMA Mitsuhiro
-
Date:Fri, 1 Mar 2024 22:21:34 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:34255] Re: Plamo-7.4カメラとの接続
- From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 01 Mar 2024 22:21:31 +0900 (JST)
- Dkim-filter: OpenDKIM Filter v2.10.3 vsmtp02.cm.dti.ne.jp 421DLYJL013240
こじま@もう3月かぁ,,です.
From: Takahiro Yoshizawa <kuro@xxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:34253] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続
Date: Fri, 1 Mar 2024 13:51:29 +0900 (JST)
> 眠っていた Plamo-7.x の PC を引っ張りだしてきて試したところ、
> こちらでもダメでした。
> こちらでは root と一般ユーザでエラー内容が違いました。
> 一般ユーザの方は plugdev グループを追加してみましたが。
>
> $ lsusb |grep -i astro
> Bus 001 Device 008: ID 0e8d:200b MediaTek Inc.
> Astro_Slide_5G_Transformer
> $ sudo gio mount gphoto2://[usb:001,008]/
> gio: gphoto2://[usb:001,008]/: ボリュームはマウントを実装していません
> $ gio mount gphoto2://[usb:001,008]/
> gio: gphoto2://[usb:001,008]/: カメラのオブジェクトを初期化するときに
> エラーが発生しました: -7: I/O 問題
あてずっぽうだけど,libmtpあたりが古そうだから更新してみては如何?
# 手元の Plamo-8.1 でも libmtp は 1.18 のままだけど,最新は 1.1.21 みたい.
# https://sourceforge.net/projects/libmtp/files/libmtp/1.1.21/
# よく見るとパッケージの拡張子が txz のままだ..
残念ながら,手元の8.1な環境でビルドしたらglibcのバージョンがらみで
7.x では動かないと思うのでバイナリは提供できませんが...
---------
こじま
- Follow-Ups
-
- [plamo:34256] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続, Takehiko Ogata
- [plamo:34257] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続, Takahiro Yoshizawa
- References
-
- [plamo:34251] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続, Takahiro Yoshizawa
- [plamo:34252] Re: [plamo:34251] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続, Takehiko Ogata
- [plamo:34253] Re: Plamo-7.4 カメラとの接続, Takahiro Yoshizawa
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム