[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34183] nvidia-driver(Re: Nvidiaハードウェア・アクセラレーション有効で作成した ffmpeg5.1.3パッケージ)



こじま@「立秋」とは,,です(-_-;;)

From: ABE Shin-ichi <shin1.abe@xxxxxxxxx>
Subject: [plamo:34182] Nvidia ハードウェア・アクセラレーション有効で作成した ffmpeg 5.1.3 パッケージ
Date: Tue, 8 Aug 2023 19:24:33 +0900

> Plamo-8.x の ffmpeg-5.1.3 に Nvidiaハードウェア・アクセラレーション(cuda) サポートを加えた
> ffmpegパッケージをテスト用に作成しました。Nvidiaユーザーの方で興味ある方は使ってみてください。
> 

ちとStable Diffusionで遊んでみたくなって,Nvidiaのグラボ(RTX 3060)を導入したもので,
Nvidia が配布している各種ライブラリと設定ツール,最近ソースコードが公開されたカーネルモジュールを
Arch Linuxのビルドスクリプトを参考にPlamo用にパッケージ化して contrib/Nvidia/ 以下に置いてるので,
興味ある方はお試しください.

/home/ftp/pub/Plamo-8.x/x86_64/contrib$ ls -lhr Nvidia/
-rw-r--r-- 1 kojima plamo 321M  7月 27 12:52 nvidia_utils-535.86.05-x86_64-B1.tzst
-rw-r--r-- 1 kojima plamo 1.1M  7月 26 19:42 nvidia_settings-535.86.05-x86_64-B1.tzst
-rw-r--r-- 1 kojima plamo  14M  8月  8 20:20 nvidia_open-535.86.05-x86_64-B2.tzst
-rw-r--r-- 1 kojima plamo 2.1K  8月  8 20:23 README

# 一応,nvidia-xconfig で作成した xorg.conf を /etc/X11/xorg.conf に置いたら X も使えるようになった

--------
こじま


Follow-Ups
[plamo:34189] Re: nvidia-driver(Re: Nvidiaハードウェア・アクセラレーション有効で作成した ffmpeg5.1.3パッケージ), ABE Shin-ichi
References
[plamo:34182] Nvidia ハードウェア・アクセラレーション有効で作成した ffmpeg 5.1.3パッケージ, ABE Shin-ichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム