[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:34171] Re: get_pkginfo で取得した mpv-0.36.0でGUIが起動しない
-
From:Tetsuya Yamashita
-
Date:Wed, 26 Jul 2023 19:51:11 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:34171] Re: get_pkginfo で取得した mpv-0.36.0でGUIが起動しない
- From: Tetsuya Yamashita <yamashit@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 26 Jul 2023 19:51:10 +0900
やました です。
> > root権限で
> > # ldd /usr/bin/mpv
> > したとき、見つからないライブラリなど出てこないか、念の為確認いただけますか?
>
> → not found となっているような共有ライブラリは表示されなかったです。
> (思ったよりもライブラリ数が多くてびっくりしましたが)
>
> 再生アプリはほかにもたくさんあるので困りはしないのですが、
> 時間があるときに再度、素の8.1環境を別の仮想マシンに作って、再確認してみます。。。
>
→ 素の8.1でget_pkginfoのモノを全部あてた状態で試してみましたが、
やはり、mpv --player-operation-mode=pseudo-gui コマンド実行で、Segumentation faultとなりました。
どうやらVMWare環境限定かな。。。ということで、いろいろやってみたところ、
VMWareの仮想マシン設定のディスプレイの3Dグラフィックスのアクセラレーションを有効にすると、
mpvがGUIで起動するようになりました。
mpv更新前はVMWareの3Dグラフィックスのアクセラレーションが無効でもOKで、
mpv更新後はVMWareの3Dグラフィックスのアクセラレーションを有効にしないとダメ、
という結果になりました。
更新前と後で違いはありますが、Plamoとは別の話での解決となりました。。。
どうもお騒がせしました。
--
Tetsuya Yamashita <yamashit@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- References
-
- [plamo:34167] get_pkginfo で取得した mpv-0.36.0でGUIが起動しない, Tetsuya Yamashita
- [plamo:34168] Re: get_pkginfo で取得した mpv-0.36.0でGUIが起動しない, ABE Shin-ichi
- [plamo:34169] Re: get_pkginfo で取得した mpv-0.36.0でGUIが起動しない, Tetsuya Yamashita
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム