[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34096] Edge取得スクリプト(Re: Re: zoom会議 Linux用クライアント (version5.13.7.683))



吉澤です。
以下について良い案があればご教授願います。

On Mon, 27 Feb 2023, KATOH Yasufumi wrote:
他にも edge とかいくつかスクリプトはあるけどパッケージは作ってないやつあったはずですw

私は随分前に加藤さんのスクリプトを参考に、
cronで定期的に動かして最新のEdgeを取得し
インストールするスクリプトを作って動かしています。
https://github.com/hanaguro/PlamoBuild/blob/master/Plamo-7.x/microsoft-edge/PlamoBuild.microsoft_edge_stable_cron

あまりテストしていないので全て意図したとおりに動くか不安ですが。

EdgeはChromeと違いアップデートする度にファイル名が違うため、
最新のファイルのみを取得することが私にはできず難儀しました。

そこで、
wget --timestamping -r --no-parent -A "microsoft-edge-$channel-*.rpm" https://packages.microsoft.com/yumrepos/edge/
として指定したディレクトリから一度全てのEdgeを取得し、
2回目以降は存在するファイルはスキップするようにしています。
ファイルはその後に0byteにする処理を入れてあります。

一応手元では意図したとおりに動いていますが、
「一度全てのEdgeを取得し」というところが頭が悪く感じており、
何か良い方法がないかなと思っています。

curlコマンドには-zオプションがあり、
指定した時刻以降のファイルを取得できるとbingのAIに教わりましたが、
ではその日付をいつにするかアイデアがありません。


以上、よろしくお願いします。

Follow-Ups
[plamo:34097] Re: [plamo:34096] Edge取得スクリプト(Re: Re: zoom会議 Linux用クライアント (version 5.13.7.683)), KATOH Yasufumi
References
[plamo:34093] zoom会議 Linux用クライアント (version5.13.7.683), ABE Shin-ichi
[plamo:34095] Re: [plamo:34093] zoom会議 Linux用クライアント (version 5.13.7.683), KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム