[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34095] Re: [plamo:34093] zoom会議 Linux用クライアント (version 5.13.7.683)



加藤です。エラーで返ってきたので再送してみます。

2023年2月27日(月) 11:05 ABE Shin-ichi <shin1.abe@xxxxxxxxx>:
> 先週、zoomウェビナー会議のためにSlackware環境で使ってみて問題なく動いたので
> Plamoパッケージも作ってみました。
> ※ PlamoBuildスクリプトはやっつけですけどアプリ自体は問題なく動作するので、まぁいいかと(汗)

阿部さんありがとうございます。

実はスクリプトはあって
https://github.com/plamolinux/Plamo-src/blob/plamo-7.x/contrib/network/zoom/PlamoBuild.zoom-latest
私はこれで手元で作っています(パッケージ作るのは面倒なのでやってませんw)

同様に chrome も
https://github.com/plamolinux/Plamo-src/blob/plamo-7.x/contrib/network/google_chrome/PlamoBuild.google_chrome-stable_current
にあって、これもアップデートあるたびに手元でパッケージ化しています。

他にも edge とかいくつかスクリプトはあるけどパッケージは作ってないやつあったはずですw


-- 
==============================================
((((    加藤泰文
○-○                karma @ jazz.email.ne.jp
==============================================
 (Web Page) http://www.ten-forward.ws/
==============================================

Follow-Ups
[plamo:34096] Edge取得スクリプト(Re: Re: zoom会議 Linux用クライアント (version5.13.7.683)), Takahiro Yoshizawa
References
[plamo:34093] zoom会議 Linux用クライアント (version5.13.7.683), ABE Shin-ichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム