[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:25825] Re: Creative Zen Micro
-
From:KAWAMATA Yoshihiro
-
Date:Sat, 2 Jul 2005 17:09:12 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:25825] Re: Creative Zen Micro
- From: "KAWAMATA Yoshihiro" <kaw@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 02 Jul 2005 17:09:08 +0900 (JST)
川俣です。外向けサーバにはOpenBSDを常用しています。
このメールもPlamo-4.0からOpenBSD 3.7にログインしてそこから書いてます。
From: KATOH Yasufumi <karma@jazz.email.ne.jp>
Subject: [plamo:25810] Re: Creative Zen Micro
Date: Fri, 01 Jul 2005 14:24:23 +0900
Message-ID: <87zmt79jzs.wl%karma@jazz.email.ne.jp>
> これってソース自体は NetBSD のものをそのまま使うって事ですかね? NetBSD
> 用に手が加わっている事 (= Linux で動かない) はないんでしょうかね?
NetBSD依存の部分はLinux用に変えないと動かないでしょうね。
BSD系OSのパッケージシステムは、オリジナルソースに対する差分とパッケー
ジ制御のためのMakefileなどの集まりから構成されています。
それらは、OSの開発元が、公式な配布物の一部分としてパッケージツリー全体
を統一的に管理しているので、その枠組みもきっちりしたものです。
その仕組をうまくLinux用に転用しさえすれば、本家のNetBSDのものとほぼ同
じように動作するのではないかと思います。
Linux用の差分を用意するのが大変そうですけど。
使ったことはないのですが、Gentoo Linux も同じようなアプローチなのかな。
From: 名倉昭一 <nagura-s@ck.tnc.ne.jp>
Subject: [plamo:25811] Re: Creative Zen Micro
Date: Fri, 01 Jul 2005 14:47:46 +0900
Message-ID: <20050701054747.421822C9D06@pbs3.tnc.ne.jp>
> 世間は広いんだぞと頭ぶん殴られた感じだけど気持ちよかった。
> ひょっとしてありとは思っていましたがすでにあるんですね。
たまには非Linux系のシステムを使ってみるのもいいものですよ。
Plamoは、自前build派のユーザが多いようなので、わりかしBSDと相性がいい
ような気がします。
OpenBSDで色々やってることをWikiに書きつけております。
多少はPlamoの皆様にも興味をもって頂けるネタもあるかもしれません。
「OpenBSD関連のWikiでも作ってみっか」
http://kaw.ath.cx/openbsd/
宣伝モード失礼しました。
----
川俣
- Follow-Ups
-
- [plamo:25828] Re: Creative Zen Micro, 名倉昭一
- [plamo:25830] pkgsrc (Re: Re: Creative Zen Micro), Hiroshi Futami
- [plamo:25840] Re: Creative Zen Micro, OHNO Tetsuji
- [plamo:25842] Re: Creative Zen Micro, KATOH Yasufumi
- References
-
- [plamo:25807] Creative Zen Micro, KATOH Yasufumi
- [plamo:25808] Re: Creative Zen Micro, Hiroshi Futami
- [plamo:25810] Re: Creative Zen Micro, KATOH Yasufumi
- [plamo:25811] Re: Creative Zen Micro, 名倉昭一
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム