[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:25708] Re: vine3.1との共存について
-
From:伊藤正文
-
Date:Wed, 22 Jun 2005 01:23:04 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:25708] Re: vine3.1との共存について
- From: 伊藤正文<m.itoh@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 22 Jun 2005 01:23:16 +0900
デュアルブートは簡単に実現しましたが?
一番簡単なのは、winとLinux組み合わせで、
LinuxのブートローダがWindowsの存在を自動的に認識
してくれます。
LinuxとLinuxはそれより面倒ですが、それでも難しくは
ないです。
先にインストールしたほう(Plamo)のブートローダを
/rootに書き込む。
後からインストールしたほう(Vine)のブートローダに
Plamoのブートローダを置いた場所例えば(hd0,0)などを書き
MBRに置く。そうするとPCは最初にMBRを読みに行きます。
grubでもliloでもどちらでもうまくいきます。
ただ難しい点があるとすれば、ブートローダをその場で
設定できるか?あとから設定ファイルを書き換えるかの
違いです。インターネットにあるgrubやliloの情報の通り
やればうまくいきます。
私の場合はWinMe→Plamo→Fedora2の順番でインストールした
PCがマルチブートしています。
もっともその後すぐWinMe→Slackware→Fedora2に変更しました。
--
伊藤正文 <m.itoh@to.email.ne.jp>
- References
-
- [plamo:25706] Re: vine3.1との共存について, M.Sato
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム