[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:10283] RE: [plamo:10226] NFS経由の、ノートへのインストール
-
From:Bu--yan
-
Date:Sun, 24 Jun 2001 07:36:19 +0900
- Subject: [plamo:10283] RE: [plamo:10226] NFS経由の、ノートへのインストール
- From: "Bu--yan" <bu--yan@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 24 Jun 2001 07:36:19 +0900
- Posted: Sun, 24 Jun 2001 07:37:06 +0900
工藤です。
なんか解決したみたいです。まだちょっとインストール出来ていないのですが、
Plamo Linux 2.1 の AT/Install/PCMCIA/bootdsk-net ではなく、2.0 のアップデー
トされたインストーラを使ってみたらインストールはサクサク進みました。このイン
ストーラは以前上手くいったものです。
どうも、ご面倒をおかけしました。
> 工藤と申します。
> NFS経由のノートパソコンへのインストールに付いて質問させて下さい。以前
も
>同じ内容で質問したのですが、再度出来なくなりました。前回はPCMCIAカー
ド
>がインストーラに認識されずに困ったのですが、今回はインストールが途中で失敗
す
>るという事態です。
> どこで失敗するかと言うと、インストールしたいパッケージを選んで、いざサー
>バー側のCD−ROMからインストール!というところで「インストールが終了し
ま
>した」というメッセージが出てしまうのです。「インストールしてないやん!」て
な
>感じです。
> サーバー側のCD−ROMはマウント出来ます。
>
># mount -t nfs 192.168.0.1:/cdrom/plamo /test_dir
>
>という感じで、手動でも試してみましたがちゃんとマウント出来てました。
> 何が悪いのでしょうか?
> サーバー側の設定は、インストールしたばかりの Plamo Linux2.1 で、
> /etc/exports ファイルは、
>
>/cdrom (ro)
>
> /etc/hosts.allow ファイルは、
>
>portmap : 192.168.0.2/255.255.255 : allow
>
>くらいです。/etc/hosts.deny は全ての行にコメントを入れていて、/etc/hosts に
>は
>
>192.168.0.2
>
>の一文を一応入れたりしてますが、これは必要ないですよね? あ、192.168.0.2
は
>ノートパソコン側のアドレスです。サーバーの設定ファイルを書き換えた後は、リ
>ブートするなり portmapper, nfsd, mountd の再起動をしています。
> ノートパソコンも Plamo Linux 2.1 です。
> 恐らく、俺が決定的な間違いを犯しているんだと思うのですが、それは何なんで
>しょう?
> どうか、宜しくお願いします。
>
>
>
>
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム