[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:26919] Re: murasakiと相性の悪いkernel
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Mon, 6 Mar 2006 21:40:09 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:26919] Re: murasakiと相性の悪いkernel
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 06 Mar 2006 21:40:08 +0900 (JST)
From: 早間 <hayama@kmf.biglobe.ne.jp>
Message-Id: <20060306.194549.42226888.hayama@hayama.kmf.biglobe.ne.jp>
> > murasaki を実行しても何回かに1度は起動できます。
> 起動時の kernel パラメータから libata.atapi_enabled=1 を外すと起動
> できます。
これを手がかりに、このハードウェアと相性が悪いドライバモジュールを突き
止めて、それを消すか、含まないような設定でカーネルを再構築するかすれば
解消しそうです。
まぁ、なんとなく ColdPlug (起動時のデバイス自動認識機能) まわりは焼き
直しの必要性を感じてはいますが、つまるところはドライバ自身が握っている
PCI ID とモジュールの対応関係に依存するものなので、「癖のあるハード」
では、どうしてもこの手の対応は必要になってくると思います。
あるいは、「引っかかりやすいモジュール」をデフォルトで外すことですが、
これについても、もっと情報が集まらないことにはどうにもならないですし。
P.S.
「ColdPlug をやめちゃう」という解は公式には(少なくともデフォルト構成で
は)提示しないと思います。もはやそういう時代ではないと思いますので。
ColdPlug を事実上無効化する方法として、必要なドライバを全て静的に組み
込む、というのも、サイズの問題で現実的ではないです。もっとも、「必要最
小限のモジュールだけを有効にして再構築する」という解は、個人レベルでの
対処としては依然として正しいものだと思います :-)。
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:26920] Re: murasaki と相性の悪いkernel, 早間
- References
-
- [plamo:26916] murasaki と相性の悪いkernel, 早間
- [plamo:26917] Re: murasaki と相性の悪いkernel, 早間
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム