[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26651] Re: ちょっと怖い話



きんねこ@金沢です。

05/12/19 に kishida<mkishida@fecsi.furuno.co.jp> さんは書きました:
> きしだです
>
> 同じ時期に同じ容量のHDDを購入されたのではないでしょうか?
>
> 最近は製造精度が向上しており,同じ時期に同じロットの製品を
> 使用すると同じ時期に壊れることがあります.

  これは10年くらい前から同じのような。

  ハードウエアRAID装置で痛い目にあったことがあります。オンサイト保守契約
 していて、手元スペアなしで、保守が来る前に2台目が逝ってしまいました(--;。

  ソフトウエアRAIDを使っている場合、マスタドライブの未使用領域にリードエラー
 があった場合は、そのまま使えなくなってしまうのではないかと心配です。ハード
 ウエアRAIDには、パトロールリートとか部分的な再構築、最悪でもエラーを無視
 して再構成などの方法が取れるのですが、mdベースのソフトウエアRAIDでは、
 そのような機能がないようです。
  ここ2年くらいのIDEハードディスクの品質だと、読めないセクタが自然発生する
 ことは避けられないのは当然としても、その発生が日常的に起きるようになってき
 て、ぜんぜん信頼できません。
  ホットスペアを用意していても、常時運用状態である場合、どれだけ品質が維持
 できているのか不安です。待機時に読み書きできないセクタでも出ていようものな
 ら、スペアの意味がありませんし、定期的にローレベルフォーマット(といってもIDE
 ではフルライトですが)でもしてくれないとつらいです。

  専用プログラムで8-24時間のエイジングを実施して数パーセントの不良を落とし
 て出荷したドライブでも、1年の保証期間のうちに数パーセントはリードエラーが出
 る始末で、なんだこれはという感じです。
  それでもRAIDがないよりはマシと言われればそうなのですが、データをなくすリ
 スクが高いのであれば、対策としては十分じゃない感じです。

Follow-Ups
[plamo:26652] Re: ちょっと怖い話, kishida
References
[plamo:26647] ちょっと怖い話, Hiroshi Kasai
[plamo:26649] Re: ちょっと怖い話, kishida

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム