[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:21294] printcap(Re: Re:ネットワークプリンタの設定)
-
From:KOJIMA Mitsuhiro
-
Date:Wed, 12 Nov 2003 22:41:29 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:21294] printcap(Re: Re:ネットワークプリンタの設定)
- From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 12 Nov 2003 22:41:32 +0900 (JST)
こじま@使ってなくても悪影響を及ぼすセキュリティホールがあるとは,いよ
いよウィルス並みになってきたなぁ,, > IE ,です.
# http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/11/12/1095.html
From: Takehiko ogata <t_ogata@tkb.att.ne.jp>
Subject: [plamo:21292] Re: ネットワークプリンタの設定
Date: Wed, 12 Nov 2003 22:22:25 +0900
> >こじま@/etc/termcap とか /etc/printcap って,昔はそれなりに便利だった
> >けど,今となっては盲腸みたいな気もするなぁ,,です.
> >
> /etc/printcapは無い方が良いと言う意味と思いますが、その場合
> どのようなものが良いと想定されているのでしょうか。
うーん,,それほどきちんと考えているわけではないので,そういう風に突っ
込まれると困るんですが,,(^^;
個人的に感じているのは,/etc/printcap にしろ /etc/termcap にしろ(最近
は terminfo だけど),キャラクタ端末を前提にした仕様になっていて,最近
の wyswyg な環境ではかなり機能不足になっているように思うんですよね.
確か CUPS あたりだと XML で記述したプリンタのデータベースを用意してい
たと思うけど,最近みたいにテキストもビットマップなデータにしてプリンタ
に送る時代になってくると,printcap(PRINTer CAPability)を名乗るためには,
最低でもそのプリンタの解像度に応じた処理ぐらいはできるべきではないか
と..
# 昔,printing 回りの研究会を立ちあげかようか,という話もあったんだけ
# ど,Windows の GDI みたいな標準的な中間言語が不在なこと(PostScript
# じゃ重すぎる)と,カラープリンタの色調表現あたりはメーカーの機密事項
# の固まりだ,というので挫折した記憶がある..
------
こじま
- Follow-Ups
-
- [plamo:21296] Re: printcap(Re: Re: ネットワークプリンタの設定), Takehiko ogata
- [plamo:21297] Re: printcap(Re: Re:ネットワークプリンタの設定), argrath
- References
-
- [plamo:21288] Re: ネットワークプリンタの設定, FUJII Hiroyuki
- [plamo:21290] Re: ネットワークプリンタの設定, KOJIMA Mitsuhiro
- [plamo:21292] Re: ネットワークプリンタの設定, Takehiko ogata
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム