[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:21042] Re: CDplamo-0.4, 0.5



尾形です。

cdplamo-0.5でumount cdromのパターンをテストしてみました。
前回0.4bではumountが成功していませんでしたので、ここでは単に
umountに関連するbin,sbin,libをramdisk側とすることでのテストと
しました。

cdrom側にあるbin,sbin,libを通常のbin,sbin,libとすると26MB程度
になるためinitrd2の8MBではたりませんので新たにramdiskファイル
を作成しました。ここでは40MBのファイルを作成してみました。

initrdファイルは通常のfileとして作成してrdev又はramsizeで
ファイルサイズを設定することで利用できるようです。

# 40MBファイルを作成
# dd if=/dev/zero of=initrd40 bs=1024k count=40
# ラムディスクサイズ(40MB)の指定
# rdev -r initrd40 40960
# ファイルシステム(ext2)の作成
# mke2fs -i1024 -b1024 -m0 -N40960 initrd40
# mount -t ext2 -o loop initrd40 /mnt1
# mount -rt iso9660 -o loop cdplamo-0.5.iso /cdrom
# cd /cdrom/isolinux
# mount -t ext2 -o loop initrd2 /mnt0
# cd /mnt0
# オリジナルinitrd2からbin,sbin,libをのぞきコピー
# cp -a cdrom dev etc home opt proc root tmp tmpfs usr var /mnt1
# cd /cdrom
# コマンド及びlibをコピー
# cp -a bin sbin lib /mnt1

今回は主メモリーが1GBでもdefualtではtmpfsがたりませんので
640MBのtmpfsを使用することにしました。

# vi /mnt1/etc/rc.d/rc.S
26 /sbin/mount -avt nonfs
27
28 # ------------------------------------------------------
29 umount /tmpfs
30 mount -t tmpfs -o size=640M tmpfs /tmpfs
31 cp -a /cdrom/cdplamo-0.5.iso /tmpfs/
32 umount /cdrom
33 mount -rt iso9660 -o loop /tmpfs/cdplamo-0.5.iso /cdrom
34 # ------------------------------------------------------
35
36 # make tmpfs as /home

# umount /mnt0 /mnt1 /cdrom
# cd /workdir/cdplamo-0.5t/isolinux
# ./mkinitrd # initrd40.gzの作成
# vi isolinux.cfg # ramdisk_size=40960 initrd=initrd40.gzの修正
# cd /workdir
# ./mkcdplamo-0.5t

再起動ののち
bash-2.05b# df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/ram0 35823 29346 6477 82% /
/tmpfs 655360 458696 196664 70% /tmpfs
/tmpfs/cdplamo-0.5.iso
453328 453328 0 100% /cdrom

という結果でcdromの取り外しに成功しました。

実際の利用ではcdplamoのコピーに2分程度かかることや、主メモ
リーのサイズにより利用出来る内容が制限されますので、必要な
パッケージの選択などによりサイズを小さくしておく必要があると
思います。

cdplamoのリリースバージョンにはかなりのパッケージがinstall
されるものと思われます。このリリースバージョンからパッケージ
の選択を行うにはちょっと設定がやっかいと思いますがremovepkg
などが利用できるものと思います。また逆に必要なパッケージの
追加も可能と思われます。

cdromを外すほどはメモリーは無いが、多少余裕がある場合には
コマンド及びlibをramdisk側にすると、操作時のロック感が少なく
なると思われます。

いずれにしてもcdplamoをどのようなことに利用したいかにより
パッケージの組み込みが異なると思いますが、リリースパージョン
にはどんなパッケージが組み込まれるのか期待したいと思います。
その時にはman関連は組み入れてほしいと思います。

では。

References
[plamo:20989] Re: CDplamo-0.4, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:20992] Re: CDplamo-0.4, Takehiko ogata
[plamo:20997] Re: CDplamo-0.4, Takehiko Ogata
[plamo:21001] Re: CDplamo-0.4, Norimasa Matsumoto
[plamo:21002] Re: CDplamo-0.4, Takehiko Ogata
[plamo:21026] Re: CDplamo-0.4, Takehiko ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム