[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:20374] Indent Style (Re: Re: How to ask a question ?)



藤吉と申します。
「質問の作法」からはスレッドを切った方がよいかと思い
こちらにつなぎます。

argrath@ub32.org wrote:
>>>・(いわゆる :-)全角空白1文字の段下げが美しく見えるのは、等幅フォントの
>>>  環境だけであり、全ての環境で無難に表示される方法としては、段下げより
>>>  も空行を用いた方が適切である
>  「段落には空行をいれるべきである」というのは同意です。
>  ただ、「空行+字下げ」の方が見やすい気もします。

Mail/Newsあたり限定の話になりますが、引用されて行頭に
引用記号がついた場合の見栄えがよろしくない、という理由も
あるかもしれませんね。

行の先頭でも、(「○○さんwrote」みたいな記述がついた場合や
このメールの次の段落のように段落途中に引用を挟んだ場合)
段落の先頭でもない場所に空白が取り残されてしまうわけですから。

書籍などでは字下げが行われている英語の文章でも、場所によっては
>  ちょっと気になってNetNewsの英語の投稿をざっくりと眺めてみましたが、
>  字下げしてる人は5%ぐらい?という印象でした。確かに少数派のようです。
このような結果になるというのは、
もしかしたらこんな理由が背景にあるのかもしれません。

>  ということで、元の話に戻ると、「段落には空行を入れましょう」だけで
>  字下げについては触れなくてもいいのでは、という気がします。
このあたり同意します。

時下げに気を使うよりは、むしろ改行位置の方に気を使ってほしいですし。
一行に複数の内容が同居していたりすると、引用しながら
随時コメントをつける時に困ります……。


ちなみに私自身は電子媒体の文書では基本的に字下げはしません。
字下げはレイアウトソフト側で作る方がよいので。
(フォント変更、行の連結、禁則処理、etc.)
段落間空行は印刷するものはなし、しないものはあり、ですかね。

References
[plamo:20011] Re: How to ask a question ?, argrath

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム