[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:20361] Re: smtp host name
-
From:早間義博
-
Date:Fri, 22 Aug 2003 14:32:13 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:20361] Re: smtp host name
- From: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 22 Aug 2003 14:32:12 +0900 (JST)
早間です。
> 加藤泰文です.
>
> >>> On Fri, 22 Aug 2003 13:25:03 +0900 (JST)
> in message "[plamo:20358] smtp host name"
> 早間義博-san wrote:
>
> > plamo の postfix は helo の時 localhost と送るのでしょうか。
>
> postfix の Version はいくつでしょうか?
>
> 例えば最新の 2.0.14 のドキュメントだと
>
私は sendmail を使用しています。MTA の是非は別として
出所不明メール対策として「メールドメインとメール送出ホスト」を作成
しているのです。
# 次のような判定をします
# plamo-admin@linet.gr.jp(@linet.gr.jp のメール) は sv.linet.gr.jp
# から送られて来るものは安全
#
# まだ使用に耐える状況にないのですが次のコマンドで
#
# $ host ip-ip-ip-ip.mail_domain.smtp.quia.jp
# ip-ip-ip-ip.mail_domain.smtp.quia.jp has address 127.0.0.1
#
# のように返して来ます。
# 127.0.0.1 127.0.0.2 127.0.0.3 ならば安全(騙っていない)
# 127.0.0.5 なら危ない(未調査を含む)
# 127.0.0.9 なら当該ドメイン未登録
#
# 現在600ドメイン位しか入っていません。
受け取ったメールから安全な送出ホスト検出プログラムがを使用していま
す。
このプログラムが plamo のメーリングリストから来たメールの
メーリングリストへの送信者の情報
を
(メーリングリストの入り口です。)
Received: from localhost (xxx ...
と localhost が入っていることを理由に弾いてしまったのです。
(つまりあやしい送信者と判断したのです、この手法は私の責任です)
# 一般にあやしいメールを送るサーバは helo で localhost とか身元の
# 判りにくい名前を送って来ます。
## 風が吹く
そこで幾人かの plamo のメーリングリストで plamo の主要メンバーと思
われる方のメールを調べてみたところ同じように
Received: from localhost (xxx ..
と言うのが何名かいらっしゃいます。
## ?????
plamo では postfix を頒布しているので
## ????
postfix はディフォルトでは helo localhost と言うのかと思い、伺って
見ることにしました
## 桶屋は儲かるでしょうか
#
# greylistig と言うプログラムで spam 対策をしています。この方式を
# なまで使用すると、メールの到着が遅れる事があるのです。そこで
# whitelist(安全な送信者)を作成するのですが、一案としてメールドメ
# インごとの安全送出ホストを作成し(それなりの)成果を上げています。
#
-- 早間 yossi@yedo.src.co.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:20362] Re: smtp host name, KATOH Yasufumi
- References
-
- [plamo:20358] smtp host name, 早間義博
- [plamo:20359] Re: smtp host name, KATOH Yasufumi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム