[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:20218] Re: 引用の記号
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Wed, 13 Aug 2003 18:52:21 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:20218] Re: 引用の記号
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 13 Aug 2003 18:52:19 +0900 (JST)
From: KATOH Yasufumi <karma@prog.club.ne.jp>
Message-Id: <sa6wudib6iz.wl%karma@prog.club.ne.jp>
> > http://www.ak.wakwak.com/~devworld/dev/manner.html
>
> すばらしいですね.かなり丁寧に解説されていますよね.いくつか ML 管理し
> てますが,なかなかここまでは出来ません.
御意。
> これがこの ML 上でのマナーであって,一般的なマナーであると勘違いする人
> がいなければ,こういうのは良いですね.
一般的なマナーと、MLのローカルルールを分けておくと完璧だったのかも。
> 引用符号に関しては (引用開始)(引用終わり) はやっぱりわかりにくいので,
> 読み上げソフト側でなんとかするのが筋かなとは思います.もちろん,単に
> 「どこで処理するのが一番 reasonable かな? 」と私が勝手に考えた意見です.
ええ、それが一番理にかなっていると(私も勝手に)思います。
>>> ソフトに登録すれば顔文字も「ニコッ!」とか「しくしく・・」とか読ま
>>> せることはできます。が、しているかどうかは本人次第。
というくだりがあります。インターネットメールでは、受信者の環境に依存す
るような表現法は避ける、という暗黙の了解があって、そこからかなりの「ルー
ル」が派生しているのですが、これは別次元の問題で、一般的な表現法として
確立しているものは、できるだけ受信環境側で対処すべきですね。受信側での
対処が不能で、かつ、それが致命的な影響をおよぼすものであれば、まぁ考え
なくもないですが、「読ませることができる」ことを、設定していないことを
理由に排除しようとするのは、読み手の怠慢ではないかとか。
なんとなく、過去に視覚障害の方がいろいろ意見したのではないか、と勝手に
想像していますが、かりにここでそういう意見が起こったら、
ぢゃ、アナタはアナタが参加される全てのMLで、同様のローカルルールを
設けさせるおつもりですか?
と言うと思います。
# そういえば昔、「フリーズするクライアントがあるので半角カナはダメ」と
# いう理由付けがされていた頃がありましたが、それはフリーズしないように
# 修正すべきだと思ったんですけどね。もちろん半角カナは ISO-2022-JP に
# 載らないからダメなのは変わりないですが
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- References
-
- [plamo:20184] 引用の記号(Re:引用のマナー 引用の記号), T.Nikki
- [plamo:20206] Re: 引用の記号(Re:引用のマナー 引用の記号), Fumio Beppu
- [plamo:20212] Re: 引用の記号(Re: 引用のマナー 引用の記号), KATOH Yasufumi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム