[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:20188] Re: 引用のマナー 引用の記号



From: Fumio Beppu <fumio_beppu@yahoo.co.jp>
Message-Id: <20030811165406.19796.qmail@web603.mail.yahoo.co.jp>

> 3)あるMLでは引用の記号を厳しく禁止しています。なぜなら読み取りソフト
> を使っている視覚障害者に対する配慮です。行ごとに文の途中に引用記号が入る
> と音で読んでいる人には不便だからだそうです。たしかここにも視覚障害者の方
> が参加されてますが、そういう配慮もマナーとしてあるべきかなと思います。

そういう配慮を「マナー」として持ち込むのは少しおかしな話です。

その ML では、視覚障碍者の方が多いのでしょうか。そういう特殊事情から何
らかのローカルルールを設けることは差し支えないとは思いますが、それを全
体に適用するのはいかがなものでしょうか?

通常は、引用記号がある方がはるかに読みやすいわけで、だからこそそのよう
な記法が一般的に定着したはずなのです。だから、一部の都合でそれを覆すの
は一種の逆差別です。例えは悪いですが、電車の椅子を全部シルバーシートに
するとか、駐車場の枠を全て車椅子専用にする、みたいなノリじゃないでしょ
うか。

よそのルールにとやかく言うことは気が引けますが、そのルールを設けた方に、
いったい何のために計算機で電子メールを読んでいるのかと小一時間問い詰め
たい気分です。テキストを音声で読み上げてくれるのであれば、電子メールで
のこのくらいの違いくらい、吸収してあげるのが計算機の仕事というものです。

メールが構造のないテキストなので、完璧に行なうのは無理ですが、そもそも
完璧な音声読み上げはできないわけだし(確か、高速モードと詳細モード(一字
一字『○○の×』のように読んでくれる)があったはず)。例えば Mew は、デ
フォルトで引用部分をほぼ完璧に判別して色分けしていますよ。みんなが節操
のある引用さえしていれば、正規表現レベルで判別可能なのです。

ちなみに昔、fj.news.usage に目の見えない方が登場されて、それでいろいろ
なパターンを読んで戴いて、どういう書き方なら読み手(??)に優しいかという
実験が行なわれたことがあります。顔文字や AA(アスキーアート)の類はさっ
ぱりわけわからんみたいですね。signature に関しては、"^-- " で引っ掛け
てデフォルトで後ろを削る(もちろん指定すれば読んでくれる)、みたいな対応
も可能らしいです。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:20176] Re: 引用のマナー, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:20183] Re: 引用のマナー 引用の記号, Fumio Beppu

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム