[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19865] usbdevfs の起動時マウントについて



きどです。

最近、ThinkPad R32 に plamo-3.2 をインストールする機会がありました。
インストールしたパッケージはお薦めの <n> です。

この機械に USB マウスを接続したまま起動すると、きまって起動スクリプト
rc.inet2 中の rpc.nfsd 実行あたりで以後のスクリプトの実行が止まってしま
う、という現象に遭遇しました。ThinkPad X30 でも同じ症状が出ます。

端末出力には、`Starting daemons: ...略... nfsd' につづいて、netscriptか 
kernel が出力していると思われる `e100: eth0 NIC Link is UP 100Mbps Full
duplex...' が現れ、以後は起動プロセスが止まってしまいます。
なお、NIC ドライバの e100.o は kernel 付属のもの使っています。

はじめは、eth0 有効化のタイミングと rc.inet2 実行タイミングに問題があ
るのかと思い、e100.o の kernel 組込みを試したり、モジュール化しておい
て rc.local の最後で modprobe してみたりしましたが解決しません。

次に、USB マウスなしの時にはこの症状が出ないので、rc.murasaki 実行タイ
ミングを疑い、init.d 内のシンボリックリンクをリネームして最後に実行さ
れるようにしたのですが、これも駄目です。そもそも、rc.murasaki 実行より
ずっと前に kernel が USB デバイスを認識して、長いメッセージを起動プロ
セスの途中に割り込ませています。

で、最後に rc.murasaki の start 節の最後に自分で書き加えていた、
  /sbin/mount -t usbdevfs none /proc/bus/usb
という行をコメントアウトしたところ、理由はわかりませんが、解決してしま
いました。

しかたないので、現在は fstab に usbdevfs のエントリを作り、手動でマウ
ントするようにしていますが、本当は、システム起動時に自動マウントさせた
いし、起動プロセス途中停止と usbdevfs との関係の有無がやっぱりわからな
いなど、釈然としない気持ちです。

どなたかこれを説明してくださる方はいらっしゃるでしょうか? また、
usbdevfs マウントを起動スクリプトに書くのだったらここが良い、という意
見がありましたらお教えください。

-- 
きど
KIDO Hideyuki <rp9h-kd@asahi-net.or.jp>

Follow-Ups
[plamo:19899] Re: usbdevfsの起動時マウントについて, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム