[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19246] Re: rp-ppp 3.5 + current-ppp(pppd 2.4.2b3 CVS)



> 
> 私も kernel mode pppoe はクライアントは違えど使っていると思うのですが...
> (^^;;
> 早間さんの使い方の流れなどポインタだけでもいいので教えて下さい。(_ _;
> 
> #ところで RedHat8とかは、未だに RP-PPPoE なんだろーか?
> #goole ったら一杯ひっかかった。でもすべて RP-PPPoE ばっか(--;
> 

kernel mode などというと難しそうな感じがしますね。
modem の頃から使っている pppd です。ADSL に変わるときに出来るだけ
少ない努力で使いたいので Linux で前から使っていた pppd と同じ使い
方で利用できる pppd を使用しました。

まだ確認していないのですが、2年前に ADSL の時

「Linux に組み込まれている pppd は PPPoE に対応していない」
と言うので PPPoE パッチをされた pppd として使用開始しました。
(ppp-2.4.1-pppoe4.tgz)
その後、(何故か)rp-ppp の中に吸収されたので、日下部さんと同じ
CVS を利用するようになったのです(2.4.2b1-->2.4.2b3)。

rp-pppoe は PPPoE の為に作られたのでしょうが、所謂 kernel mode
pppoe は在来の pppd の中に pppoe を付け加えると言う事なので設定な
どはシリアル回線の時と同じ顔(?)をしています。

ダイアルアップの pppd のオプションと違うところは
(1)接続の為のシーケンス(chat)が無い(PPPoE なら当たり前?)。
(2)端末速度を指定しない(同上)。
(3)/etc/options に  plugin /usr/lib/pppd/2.4.2b1/rp-pppoe.so
      を指定する(これが当たり前か否かは疑問)。
(4)端末(/dev/ttyn)でなく ethn を指定する。
くらいでしょうか。

pppd の回線を保持する機能がいらないわけですから、シリアルpppdと同
居させなくても良いのかも知れません。他力の身としては PPPoE がすん
なり組み込まれない事情を理解してはいません。理屈は判らなくても感謝
はしています(良い信徒です)。

rp-ppp にもあるのでしょうが /etc/options に
   usepeerdns
を指定しておくと、接続後に呼ばれる ip-up と言うコマンドに環境変数
DNS1 DNS2 に2つの DNS IP が渡されます。プロバイダによっては3つも
DNS を送って来るので、DNS3 を指定してみたのですが DNS3 は設定され
ていないようです。

インストールする手順だけから見ると kernel mode の方が少ないですね。
make install で /usr/sbin/pppd として格納されています。

# 大体「拡張何たら」というのは本体の終焉を告げる言葉です。
# このプラグインが拡張でなく、普通の機能として組み込まれるのを期待
# しています

1つのEther Card で2セッション実行させたら、正常に働きませんでし
た。ハブを入れて2枚の Ether Card を使ったところ2セッションの接続
が出来たのですが、NTT の場合 flets plaza 以外にコンテンツを配信す
るサービスがあるので、3セッション必要かな、とも思いましたが結局
flets plaza も使っていないので1セッションで間に合っています。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

References
[plamo:19213] rp-ppp 3.5 + current-ppp(pppd 2.4.2b3 CVS), KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki
[plamo:19238] Re: rp-ppp 3.5 + current-ppp(pppd 2.4.2b3 CVS), 早間義博
[plamo:19240] Re: rp-ppp 3.5 + current-ppp(pppd 2.4.2b3 CVS), KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム