[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17860] Re: 1.4.1てん末記



----- Original Message -----
From: "Satoru KATO" <kato@m2.sys.to.casio.co.jp>
To: <plamo@linet.gr.jp>
Sent: Thursday, February 27, 2003 3:24 PM
Subject: [plamo:17856] Re: 1.4.1てん末記


> 加藤です。
>
> <001801c2de19$472745e0$0200a8c0@kusano> の、
>    "[plamo:17852] 1.4.1てん末記" において、
>    ""kusano" <kt0703@m7.dion.ne.jp>"さんは書きました:
>
> >の、no.37でLILOが、いつもエラーでインストールできないのです。
> > FDから入れるようにするものの、私の知識不足?からみなさんに、
> >迷惑かけているしだいです。(私はデスクなので読み替えてください。)
>
>
>  37.LILOのインストール で、
>     simple LILOを自動インストール  を選んで、
>
>  38.LILOインストール先の選択 のところで
>      Floppy /dev/fd0(A:)へインストール を選んだ。
>
>  ということで合ってます?
> FloppyにインストールするとHDDにはインストールされていないので
> HDDからは立ち上がりませんが、良いですか。
>
>  ここでエラーが出るということは、Floppyがフォーマットされて
> いないということが考えられますが、フォーマット済みのフロッピーを
> FDDに入れてますか?またライトプロテクトはかかっていませんか?
>
>
>  あと、提案ですが。Floppyから立ち上げるので良いならば
>
> 32.ブートディスク作成 のところで
>    format /dev/fd0 でフロッピーをフォーマットする を行った後
>    simple カーネルイメージvmlinuzを/dev/fd0のブートディスクへ書き込む
>
>  でLinux 起動専用のFDを作ってしまってもよいと思います。
>
> Linuxを起動するときは、このブートディスクをFDDにセットしてPCの電源を
> 入れるなりリセットすればLinuxが立ち上がります。
> そうすればLILOで悩まなくても済みますし。






実はそれから、リブートしてから
#xxxxxxxのxxxxのところで、つまづいているわけです。
> 起動ディスク入れないと「inver...not system disk,
・・・・eny key」で、起動ディスク入れると
#logon」
root」
root notfound
#xfree setup」
x fre notfound
#setup
setup notfound


万事この調子で。
使用ディスクはLILO入れたもの、他、plamo起動デスク(ミニLINUX環境のもの。)
起動
|
######important
↓
Enjoy !!
plamo login : (set up OR root)」

(PLAMO LINUX ROGO)
 ↓インストールした後リブート=でも、FDなしではBIOSでとまる。
#
ここで私の頭が?
普通Liloで止まるはずが行き過ぎて
#login
もしくは
#
で止まる=ここから先に進む事がコマンドを知らないためにできない

自分なりに考えて見ると、LILOを書き込めない。今まで100%失敗。(エラーになる
=残念ながらかきこめませんでした。FDから起動することもできます)
どこにマウントするかで間違えている=わからないまま指定している
のではないかとおもいます。
LILO入りの起動デスクというのは、(WINマルチブート用。MSDOSでrewrite.exeでCD
より作成しました)
まだ言葉、足りないとおもいます。ごめんなさい。表現をキーボードでよくできない
ものですから。

Follow-Ups
[plamo:17861] Re: 1.4.1てん末記, Satoru KATO
[plamo:17862] Re: 1.4.1てん末記, KATOH Yasufumi
References
[plamo:17852] 1.4.1てん末記, kusano
[plamo:17856] Re: 1.4.1てん末記, Satoru KATO

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム