[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:17760] Re: FD、CDなしのPlamo3.0のインストール
-
From:-- たろう
-
Date:Thu, 13 Feb 2003 16:40:55 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:17760] Re: FD、CDなしのPlamo3.0のインストール
- From: -- たろう<tarou6809@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 13 Feb 2003 16:40:53 +0900
しん 改め たろうです。
(^^;)
新木さん wrote
>「母艦方式 = ノートの HDD をデスクトップの IDE ポートに接続」で
>理解してますが、それで合ってます?
>それであれば Plamo のインストールも「母艦方式」でやるのが早そうですね。
>
># でもあえて投稿されてるってことはそうしない(できない)理由が
># あるんですよねぇ?
Win98 の場合は、 Install に必要な資材をDOSフォーマットした
DOSパーティションに置いておき、HDD を Libretto に差し替えてから、
Libretto 上でインストーラを起動しました。
: DOSの起動用に、いわゆる /dev/hda1 には SYSコマンドで
: DOSシステムを転送してあります。
つまり、ハードウェアの認識は、Libretto 側で行っております。
これと同様の手法では、Linux インストーラを
1.DOSパーティションから起動し、DOS領域の関連ファイルを
インストーラから見えるようにする必要があります。
または、
2.Linuxパーティションを作成し、インストーラ(カーネルも含む?)、
関連ファイルをLinuxパーティションに置き、そのインストーラを、
Libretto 上から何らかの形で起動してやる必要があります。(どうやって??)
1の方法は、vine linux での fdless インストール の手法ですが、
インストーラが、なぜかDOS領域に置いたファイルを認識していないようです。
と言うことで、vine がインストールできず Plamo に流れてきました。 (^^;)
(デーモンちゃんがいっぱいで、重いと言う噂もありましたので・・)
1の方法がいちばん簡単そうなんですが、この方法だと、多分
loadlin に頼ることになりそうなんですが、loadlin に渡しているパラメータの意
味が
linux 初心者の私にはさっぱり分かりません。
loadlin のマニュアルらしき物も読んだんですが、 vmlinuz や initrd が何を意味
し、
そこから、なぜインストーラが起動されるのかが分からず・・・
更に、Plamo でインストールするには、どれが vmlinuz, initrd の役目をするのか
が
分かりません。
分かる方が見えましたら、Help お願いします。
_________________________________________________________________
ネットを使うひとに有利な特典いっぱい MSN カード http://card.msn.co.jp/
- Follow-Ups
-
- [plamo:17761] Re: FD 、CDなしのPlamo3.0 のインストール, sshimo
- [plamo:17763] Re: FD 、CDなしのPlamo3.0 のインストール, YAMAGUCHI Shingo
- [plamo:17764] Re: FD、CDなしのPlamo3.0のインストール, Tomoaki Nishiguchi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム