[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:17378] Re: ext3のfsckについて
-
From:Takehiko Ogata
-
Date:Fri, 10 Jan 2003 13:51:07 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:17378] Re: ext3のfsckについて
- From: "Takehiko Ogata" <t_ogata@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 10 Jan 2003 13:51:07 +0900
尾形です。
> Plamo-3.0のデフォルト設定で/etc/fstabによる起動時のfsckでは
> max-mount-countsにより何度かの起動時には20GBでも2分から
> 数分かかります。もちろんジャーナル部分のチェックは数秒ですが。
マニュアルでfsckを行うと17GBの部分は以下のようです。
(NU845E Celeron2.0GHz FIREBALL lct10 20GB)
起動時にはもう少し速かったようにも思いますが、いずれに
しても分のオーダーになると思います。
bash-2.05a# time /sbin/fsck.ext3 -f /dev/hdb2
e2fsck 1.28 (31-Aug-2002)
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/dev/hdb2: 145146/2174816 files (0.5% non-contiguous), 2516280/4343574
blocks
real 7m47.577s
user 0m2.740s
sys 0m3.380s
自分だけで使用しているLinuxBoxの場合にはfsckをoffとしても良い
のですが、だれかに使用してもらうとなるとそれなの設定が必要と
思います。ext3ファイルシステムのデフォルトでfsckがonになっている
のにはそれなりに意味があると思っています。
それとも/sbin/mkfs.ext3 で作成したファイルシステムはtune2fsで
-i 0 -c 0のように設定しておくのが一般的な方法なのでしょうか。
ではよろしくお願いします。
- Follow-Ups
-
- [plamo:17379] Re: ext3のfsckについて, KOJIMA Mitsuhiro
- References
-
- [plamo:17373] ext3のfsckについて, Takehiko Ogata
- [plamo:17374] Re: ext3のfsckについて, Takuya YAMAGUCHI
- [plamo:17375] Re: ext3のfsckについて, Takehiko Ogata
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム