[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15824] 「めんでもた」の国文的解釈
-
From:閑舎
-
Date:Fri, 25 Oct 2002 00:34:24 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15824] 「めんでもた」の国文的解釈
- From: 閑舎<raku@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 25 Oct 2002 00:18:14 +0900 (JST)
今、PC の作業で待ちの状態なので……。
Etsuo SUMIYA <sumiya@tiger.dnsalias.org> さん wrote.
> 山口県在住です。そういう意味なら「あー!めーでしもうた」とい
> う表現があります。「壊してしまった」という意味です。
えーと、もともと国文の世界にいた者として、文法的な解釈をさせてもらうと、
広辞苑に、「めげる」は「こわれる」あるいは「ひるむ」であるとし、
「失敗に―・げずにがんばる」
という用例が出ています。これから考えると、古典の時代には「めぐ」という四
段活用の他動詞が存在していたと想像できます(古語辞典が手もとになく、PC
の辞典しか引けないもので)。これは古代、
めがず、めぎて、めぐ、めぐ時、めげば、めげ
と活用していたでしょう。ここで、
めぎて
という表現が、「めいで」とイ音便になり、「しまった」のウ音便「しもうた」
と合体すると
めいでしもうた
となるわけです。この際、「しまうた」が「しもうた」と発音されるのは「会う
た時」が「おうたとき」と発音されるのと同じ原理です。「めいで」は発音上
「めーで」と読まれることに文部省の「かなづかいの原則」によってなっており、
柳田国男も言うように方言は京都の古語が地方に残っているものとする説明に合
致している、というわけです:-)。
--
本田博通(閑舎)
テキストとスクリプトの http://rakunet.org/TSNET/
- References
-
- [plamo:15721] Re: Plamo98 (3.0)をインストールしたい, MOUE Kiyoshi
- [plamo:15724] Re: Plamo98 (3.0)をインストールしたい, nobuhide shimizu
- [plamo:15823] Re: Plamo98 (3.0)をインストールしたい, Etsuo SUMIYA
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム