[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15145] Re: Kernel mode PCMCIA でのAPA-1480
-
From:早間義博
-
Date:Thu, 29 Aug 2002 14:17:39 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15145] Re: Kernel mode PCMCIA でのAPA-1480
- From: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 29 Aug 2002 14:17:38 +0900 (JST)
From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
Subject: [plamo:15144] Re: Kernel mode PCMCIA での APA-1480
Date: Thu, 29 Aug 2002 11:47:00 +0900 (JST)
Message-ID: <20020829.114700.233669031.z1980163@zenrin.co.jp>
>
> おそらく、pcmcia-cs の開発チームにバグレポートを出す、ってのがまっとう
> な方法かと :-)。
>
漢字とひらかなで出せるのならば、すぐ出します。
# 「E-ぼけ」てご存じですか、なかなか直りにくい業病です。
# 英語は少し読めるけれど日本語には直せない。
# 日本語で愚痴は言えるけれど英語では言えない。
#
# 最近の研究によるとそれぞれ違った脳の部位に障害があるのだそうです。
>
> HotPlug まわりを適切に設定して、kernel PCMCIA にきちんと移行するのがい
> ちばんかもしれません。
>
> このへんは参考になります??
> http://flowernet.gr.jp/jado/comp/hotplug.html
>
関係無いことですが PPPoE はkernel-mode PPPoE と呼ばれているものを
使っています。ext3 も組み込まれたし、オプションソフトウエアをのせ
なくても使用できるのは標準になったと言うことでしょうか。
pcmcis-cs チームが開発したものを−そのまま−kernel に持ち込む事は
出来ないのでしょうか。
hotplug.html 見せて戴きました。murasaki と言うのは日本語発なのでしょ
うね。
色々解釈出来る言葉をパッケージ名に付けたものだなと思います。
試してみるのが一番でしょうね。(今のところ紫色の好きな子供)
-- 早間 yossi@yedo.src.co.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:15146] Re: Kernel mode PCMCIAでのAPA-1480, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- References
-
- [plamo:15142] Re: Kernel mode PCMCIAでのAPA-1480, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:15143] Re: Kernel mode PCMCIA でのAPA-1480, 早間義博
- [plamo:15144] Re: Kernel mode PCMCIAでのAPA-1480, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム