[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:14609] SCSI(Re: Re: Plamo-3.0αinstall)



From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Subject: [plamo:14607] Re: Plamo-3.0 α install
Date: Sun, 07 Jul 2002 22:00:54 +0900 (JST)

> ・一方、インストールされるシステムのカーネルは「機能 + 柔軟性」を重視
>   するために組み込まないと / がマウントできない可能性がある SCSI ドラ
>   イバはインストーラ用のカーネルと同等にしていますが、Network 用のドラ
>   イバはほぼ全てモジュールにしています。

このヘン、自分なりに整理してみたら、つまるところ

「IDE な CD-ROM ドライブを読めないマシンまでサポートするか」

というところに帰着することに気づきました。

カーネル的には、SCSI 回りのドライバも全てモジュールにして CD-ROM 上の 
initrd に置いておき、必要に応じて load するようなことも isolinux を使
えば可能なんですが、その場合、initrd を読み込む前は SCSI CD-ROM は読め
ないので、SCSI CD-ROM オンリーな環境ではインストール不可能になります。

その場合、initrd を FD に置く、という解決策もあるのですが、SCSI ドライ
バモジュールはそれなりに大きいので、SCSI ドライバごとに rootdsk を用意
するハメになってしまいます。

# あるいはそれぞれのドライバを組み込んだカーネル(= bootdsk)を SCSI ド
# ライバごとに用意する

一昔(この世界だと二昔かな?)前だと SCSI 接続の CD-ROM が結構あったので、
そのヘンまでサポートした方がいいかなぁ、といろいろ小手先のテクニックを
使っているのですが、現在 SCSI 接続な CD-ROM しか無いマシンを使っている
人なんかいますかね?

# 最近だと、むしろ legacy device になっている FD が無いマシンの方が多そうだ。。

サポート対象を IDE な CD-ROM が読めるマシンに限定できれば、このあたり
はもう少し整理できそうな気がします

# ただその場合は SCSI デバイスやネットワークデバイスを認識する機能が必
# 要になるんだよな。まぁ、Plamo の場合、HW の認識を手動でやってもそう
# 悪くないと思ってはいるけれど。

---------
こじま

Follow-Ups
[plamo:14611] Re: SCSI, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:14612] Re: SCSI, Chie Nakatani
[plamo:14618] Re: SCSI, SAWAMI Hiroaki
References
[plamo:14593] Re: Plamo-3.0 αinstall, MOUE Kiyoshi
[plamo:14600] Re: Plamo-3.0 αinstall, MOUE Kiyoshi
[plamo:14607] Re: Plamo-3.0 αinstall, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム