[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:13412] Re: ktest とvftest
-
From:Yoshinori Ariie
-
Date:Sat, 16 Mar 2002 20:16:45 +0900
- Subject: [plamo:13412] Re: ktest とvftest
- From: Yoshinori Ariie <PBA00250@xxxxxxxxx>
- Date: Sat, 16 Mar 2002 20:16:45 +0900
- Posted: Sat, 16 Mar 2002 20:16:22 +0900
有家です。
date: Thu, Mar 14, 2002 at 03:44:14PM +0900
from: 閑舎 <raku@rakunet.org>
>
> おめでとうございます。さすがですね。ちょっと不親切に映ったかもしれません
ありがとうございます。
少しペースを落として、ゆっくりと進んでいるのですが、ようやく
多書体「縦書き」が可能になりました。
簡略にするため、行書、楷書、教科書体についてのみ報告しますが、
かなり長文になる点、ご容赦ください。
▼ ttftool の設定ファイルを編集する。
1) ttftool-4.3.4/config.plamo2/install.ttfdef に以下の行を追加。
ただし ttftoolでフォントのインストールを行わない場合には不要。
cd /usr/share/texmf/fonts/tfm/ptex;ln -s tmin5.tfm t%p5.tfm;ln -s tmin6.tfm t%p6.tfm;ln -s tmin7.tfm t%p7.tfm;ln -s tmin8.tfm t%p8.tfm;ln -s tmin9.tfm t%p9.tfm;ln -s tmin10.tfm t%p10.tfm;
2) ttftool-4.3.4/config.plamo2/psfonts.map.ttfdef を編集する。
..
%% for %%
%p10 %p <`%p
t%p10 t%p <`%p <= この行を加える。
%% end %%
3) ttftool-4.3.4/config.plamo2/vfontcap.ttfdef を編集する。
..
%% for %%
%p|%n:\
:ft=truetype:\
:ff=%d/%t:
t%p|%n:\ <= この行を加える
:fc=%p <= これも
%% end %%
4) ttftool-4.3.4.org/config.plamo2/vfontmap.ttfdef を編集する。
..
%% for %%
%p %p # for ASCII
n%p %p # for ASCII
t%p t%p # for ASCII <= この行を加える
%% end %%
▼ ttftoolをmakeし、ttffiles で設定ファイルを書き出す。
▼ 各書体の横書き/縦書きについてフォント定義(*.fd)を作る。
これは、以下のような流れです。
( cat <<- EOS
egyo EPSON-GYOSHO-M
ekai EPSON-SEIKAISHO-M
ekyo EPSON-KYOKASHO-M
EOS
) | while read jfals jfont; do
mkjfd -exec ${jfals} $jfont jy
mkjfd -exec ${jfals}v t$jfont jt
done
cf) mkjfd は、このスレッド#13400に添付した関数。
▼ 各書体の横書き/縦書きそれぞれについてTFMファイルを作る。
以下のような流れです。
flist="EPSON-GYOSHO-M EPSON-SEIKAISHO-M EPSON-KYOKASHO-M"
cd /usr/share/texmf/fonts/tfm/ptex
for f in $flist; do
for i in 5 6 7 8 9 10; do
ln -fs min$i.tfm $f$i.tfm
ln -fs tmin$i.tfm t$f$i.tfm
done
done
▼ そして最後に mktexlsr で $texmf/ls-R を更新する。
以上で、たとえば
\documentclass[a4j]{tarticle}
\pagestyle{empty}
\newfont{\egyov}{tEPSON-GYOSHO-M10}
\newfont{\ekaiv}{tEPSON-SEIKAISHO-M10}
\newfont{\ekyov}{tEPSON-KYOKASHO-M10}
%
% #1 fontname
% #2 fontsize
% #3 baselineskip
% #4 string
%
\def\ttf#1#2#3#4{\usefont{JY1}{#1}{m}{n}\fontsize{#2}{#3}\selectfont #4}
%
\begin{document}
\par \ttf{egyov}{80}{82}{行書体}
\par \ttf{ekaiv}{80}{82}{楷書体}
\par \ttf{ekyov}{80}{82}{教科書体}
\end{document}
などを pLaTeX で処理すれば、各書体の縦書きが可能になります。
■ MagicPoint での多書体表示
今日、MagicPointで多書体表示を試みましたが、これは容易でした。
/usr/X11R6/lib/X11/mgp/default.mgp に
%deffont "egyo" tfont "times.ttf", tmfont "epgyosho.ttf"
%deffont "ekai" tfont "times.ttf", tmfont "epkaisho.ttf"
%deffont "ekyo" tfont "times.ttf", tmfont "epkyouka.ttf"
のように書けば、*.mgp の中で font "egyo" のように使えます。
MagicPoint自体が独自にフォント管理しているのかな、と思います。
■ Tgif での問題
これまで、まだ解決していない問題点として以下のものがあります。
1) Tgif で 多書体のshowfontが「蓖」という変な漢字になってしまう。
2) Tgif で「各種設定 -> フォント」のメニューでフォント名の空白文字以降が
表示されない。
--
2002/02/28 ORCAがオープンソース化されました
http://www.orca.med.or.jp/
pba00250@nifty.com
yoariie@ehime.med.or.jp
-------------------------
有家佳紀 Yoshinori Ariie
- Follow-Ups
-
- [plamo:13414] Re: ktest とvftest, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- References
-
- [plamo:13384] Re: ktest とvftest, Yoshinori Ariie
- [plamo:13385] Re: ktest とvftest, 閑舎
- [plamo:13400] Re: ktest とvftest, Yoshinori Ariie
- [plamo:13401] Re: ktest とvftest, 閑舎
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム