[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:12847] Re: 1.4.5 カーネル再構築でkernelpanic
-
From:KOJIMA Mitsuhiro
-
Date:Wed, 6 Feb 2002 12:21:59 +0900
- Subject: [plamo:12847] Re: 1.4.5 カーネル再構築でkernelpanic
- From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 6 Feb 2002 12:21:59 +0900
- Posted: Wed, 06 Feb 2002 12:21:54 +0900 (JST)
From: takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono)
Subject: [plamo:12845] Re: 1.4.5 カーネル再構築でkernel panic
Date: Wed, 6 Feb 2002 12:02:32 +0900
> すみません, 昔話します.
> # みなさ〜ん, ついていけますか〜 (笑)
この手の話はいろいろと,,(苦笑)
> 戻ると, 486SX2 だと Over Drive Processor を使って 486DX2 相当にで
> きたと思います. そうすれば
> jado> > 本題に戻ると, コプロなしで X の起動に時間がかかるのはダウングレー
> jado> > ドしても同じじゃないかなと思ったり.
> jado> ですね。あと、X-TTとか使ってると、ベクトルフォントの展開が死ぬほど遅かっ
> jado> たり。
> ということも*ほんのちょっとだけ*解消されるかも.
私,T-3100(だったか?)でこれやったことあるです :-)
確かに dviout や ghostscript の表示がかなり速くなって感激したけど,
75MHz の Pentium を使った Portage610CT に乗りかえたら戻れなくなっちゃっ
たですねぇ.
# まぁ,メモリアクセスとか考えれば当然だろうけど,当時,Portage610CT
# が本体 40万で 64MB の増設メモリが同じくらいの値段したんだよな...
ちなみに,このマシン(610CT)は未だに Flet's ISDN なルータとして現役です :-)
# その後,Libretto50 をしばらく使って,トラックボールな Panasonic(S21,
# B5R) に乗りかえたんだっけ.
--------
こじま
- Follow-Ups
-
- [plamo:12856] Re: 1.4.5 カーネル再構築で kernel panic, Satoru.Nishimura
- References
-
- [plamo:12844] Re: 1.4.5 カーネル再構築でkernelpanic, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:12845] Re: 1.4.5 カーネル再構築でkernel panic, Takao Ono
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム