前のページ
次のページ
目次
Plamo Linux には以下のような欠点もあります(もちろん、ここにあげたものが
全てではありません)。
- パッケージマネジメントシステムが不在
Red Hat の使っている rpm や Debian の使っている deb のようなパッケージ
マネジメントシステムはありません。バイナリはイメージをそのまま固めた
tgz(tar + gz) ファイルになっています。
rpm や deb は使いこなせば便利なツールだと思いますが、作者の頭では使い
こなせませんでしたし、ソフトウェアはソースコードからコンパイルするのが
基本、と考えている人にはあまり有益ではないと思います。
- 簡単なバージョンアップの方法がない
パッケージマネジメントシステムが無いため、必要なファイルだけを自動的に
上書きしてシステム全体をバージョンアップするような機能はありません。
ただし、大部分のパッケージはpkgtoolのremoveで削除して新しいパッケージ
をインストールすることは可能です。
- GUI な設定システムがない
やっぱり UNIX の基本は設定ファイルを vi で編集、でしょう(笑)
GUI ではないですが、PPP設定用の pppsetup やプリンタ設定用の
printersetup コマンド、ネットワーク設定用の netconfig などはありますの
で、これらを使えば設定はそれほど難しくないと思います。それに、細かい設
定をしたい場合は結局設定ファイルを手修正しなければならないですし、その
ためには、ファイルの配置が分りやすい方がいいでしょう。
- バージョン管理がずさん
ごめんなさい。。
- rpm や deb のような豊富なパッケージ集がない
はい。ありませんし、将来作る予定もありません。Plamo Linux では、「自分
の Linux システム」を作っていくための最初の手助けはしますが、その後は
ユーザ各自が必要なプログラムのソースコードを入手して、自分の環境に合わ
せた設定でコンパイルし、自分でインストールして行かれることをお勧めして
います。rpm や deb ファイルをインストールする必要がある場合は、
contrib/Converter ディレクトリにある alien というコマンドを使ってくだ
さい。
- glibc2(libc6)に未対応
世の中が glibc2(libc6)ばかりになったら対応を考えますが、現時点では、
glibc2 では日本語に十分対応していないため、対応は見あわせています。
前のページ
次のページ
目次