[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34369] Re: plamo-8.2_x86_64_2024-09-16のxfce



阿部です

On Tue, 12 Nov 2024 11:41:03 +0900
Takehiko Ogata <e7103b1ae@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 尾形です。
> 
> やっとplamo-8.2_x86_64_2024-09-16に移行しました。
> xfce外観でまだアンバランスな表示のところもありますが、支障のない程度となりました。
> あと _□× 
> の大きさ調整が出来ると良いのですが、端末などのタイトルのバーやブラウザの
> タブバーなどは調整出来たけれど、同じバーの _□× 
> の大きさが調整出来ませんでした。
> 調整方法を教えていただければありがたいです。
> 

タイトルバーの ^ _ □ x 等はGtkテーマで定義されていますが、残念ながら Xfce4の設定マネージャには
これらを動的にサイズ変更できる機能はないと思います。 
どうしてもサイズを変更したい場合は決め打ちでアイコンサイズを変更してやればサイズ変更できそうです。(但し、動的にサイズ調整はできない)

具体例で説明するのがわかりやすいので、最大化アイコン(□)を例にサイズ変更する方法は以下。
1)事前確認
  設定マネージャー > ウィンドウマネージャー > スタイル で「テーマ」の」選択が何になっているか確認する 
  私の場合は「Default」でした。

2)Defaultテーマのアイコンの場所
  /usr/share/themes/Default/xfwm4 です。

3)□アイコンのファイル名 
  maximize-inactive.xpm, maximize-active.xpm かな?(多分)

4)オリジナルのアイコンサイズの確認(file コマンド)
  # file maximize-inactive.xpm
    maximize-inactive.xpm: X pixmap image text, 21 x 29 x 5, 1 chars/pixel

5)アイコンサイズを2分の1くらいにしてみます
    念の為バックアップを取っておいたほうがいいでしょう
  # cp maximize-inactive.xpm maximize-inactive.xpm.bak
    サイズ変更
  # convert maximize-inactive.xpm -resize 10x14 maximize-inactive.xpm

X再起動後、非アクティブウィンドウの □ サイズが小さくなっていれば成功 (アクティブウィンドウの □ は変わっていないはず)

面倒ですよね σ^_^; 
GTKテーマエディタみたいなツールがあればいいのでしょうが、調べたことないのでわかりません。

あべ 
  # convert 


Follow-Ups
[plamo:34370] Re: plamo-8.2_x86_64_2024-09-16のxfce, ABE Shin-ichi
References
[plamo:34368] plamo-8.2_x86_64_2024-09-16のxfce, Takehiko Ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム