[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:34288] Re: xz backdoor



こじま@解説文書を読んでちょっと感動している,,です(苦笑

From: KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:34287] xz backdoor
Date: Sat, 30 Mar 2024 14:52:31 +0900

> xz にバックドアが仕掛けられていたという話が出ています。
>   https://lwn.net/Articles/967180/

ここの説明が詳しいですね.ざっと読んだだけだけど,こういうのを
考えつく方も凄いけど,きちんと読み解けるのもすごいなぁ..

https://www.openwall.com/lists/oss-security/2024/03/29/4

ソースコード本体の改変は一行(しかもm4マクロ)だけで,
改造用のバイナリはテスト用のサンプルデータに見せかけて持ち込む,って
こんなの気づけるのかよ..

# しかも commit したメンテナは 2 年以上の貢献実績があるそうだし..

>         * バックドアが見つかったそうなので、とり急ぎ xz-5.6.0 から 5.4.3 に戻しておく
>           (00_base/xz-5.4.3-x86_64-B1.tzst)
> 
> で、話題になってる sshd が liblzma 経由で不正アクセスを受けるという
> お話ですが、こちらは systemd 経由の依存のようですので、Plamo は
> 影響なさそうです。

sshd が外部から接続を受け付けたら,(ログ取り用に?) systemd を呼び出し,
そのsystemd が改変された liblzma を呼び出すけど,その際,呼び出し元が
/usr/sbin/sshd ならば,,みたいな仕組みっぽいですね.

# その意味で systemd 不採用の Plamo は対象外っぽい(苦笑

xz-5.6 系が広く普及するまえに見つかったからよかったものの,
1年ぐらい見逃されてたら大変なことになってた印象.

---------
こじま






Follow-Ups
[plamo:34289] Re: xz backdoor, Shun-ichi TAHARA
[plamo:34290] Re: xz backdoor, KATOH Yasufumi
References
[plamo:34287] xz backdoor, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム