[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:34069] Re: 質問php config.log に /mnt/kojima/Srcd/...
-
From:山本 伸一
-
Date:Fri, 3 Feb 2023 21:02:39 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:34069] Re: 質問php config.log に /mnt/kojima/Srcd/...
- From: 山本 伸一 <beniya@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 03 Feb 2023 21:02:33 +0900
阿部さん、ありがとうございます。
山本です。
On Fri, 3 Feb 2023 19:18:00 +0900
ABE Shin-ichi <shin1.abe@xxxxxxxxx> wrote:
> 阿部です
>
> 山本さんが phpをご自身でコンパイルされる背景がわからないのですが、
我儘で、捻くれ者で、天邪鬼なものですから( `ー´)ノ
小学生の時にゲルマニューム・ラジオを作って、ノイズの中からラジオを聞いた、
あの感動は未だに忘れえません。
中学・高校と真空管アンプの設計を学び、高校3年の夏休みのバイトで得たお金
で自分で設計したアンプを作成しました。
Plamoと共に20年以上が経過しましたが、初めからソースからのビルドが楽し
くて、ここから離れることができません。
パッケージでポンと入れるだけでは、面白くありません。
あのゲルマラジオを作った時も、下手くそな半田付けで苦労しましたが、その後
の喜びは捨てられません。
Plamoはプラモデルからネーミングされたと聞いていますが、最後まで手作りの
感覚を楽しみたいと思っています。
一つの事で、判らないことがあれば数週間も数か月もかけて、解決していく過程
が楽しみなのです。
どれがなければレッドハット系でも良いわけです。
> php-8.2.1 は Plamo-7.4最新アップデートに入っているので最新状態に
> アップデートされてばインストールされるはずです。
>
> ...で、その上で私のPlamo-7.xテスト環境で以下の通り確認してみました。
>
> 私の環境:
> ・Plamo-7.4 公式ISOで新規インストール後に get_pkginfo で最新状態へ更新した環境
> ・php-8.2.1 はインストール済
>
> 再度、php-8.2.1をコンパイルしてみました
> 1) 作業ディレクトリを仮に TEST とします
> 2) cd TEST/
> 3) cp /usr/share/doc/php-8.2.1/PlamoBuild-php-8.2.1.gz .
> cp /usr/share/doc/php-8.2.1/php8.conf .
> wget https://github.com/plamolinux/Plamo-src/raw/plamo-7.x/plamo/08_daemons/php/php-fpm.init
> wget https://www.php.net/distributions/php-8.2.1.tar.xz
> 4) ./PlamoBuild-php-8.2.1
> これで最後までエラーなくコンパイルできました。
>
> 以上の通り、最新状態に更新できれば
> ・php-8.2.1はインストールされます
> ・自分用にphpを再コンパイルする場合、上記の方法で問題なくコンパイルできました
> まずは、最新状態に更新してみてはいかがでしょうか。
>
明日にでも試してみます。
ありがとうございます。
天邪鬼でも感謝は忘れませんよ!(^^)/
--
山本 伸一 <beniya@xxxxxxxxxxxxxx>
- References
-
- [plamo:34067] 質問php config.log に /mnt/kojima/Srcd/..., "紅屋/山本 伸一"
- [plamo:34068] Re: 質問 php config.logに /mnt/kojima/Srcd/..., ABE Shin-ichi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム