[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:32626] Re: Plamo-7.0試用中



こじま@平成最後の夏は大雨に台風、さらにはイノシシと盛りだくさん、、、orz

# 台風21号も上陸しそうだしなぁ。。

From: HOTTA Sadamichi <hotta-s@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:32605] Re: Plamo-7.0試用中
Date: Sat, 25 Aug 2018 00:57:35 +0900

> 全てのケースが検証できているわけでは無いのですが、/swapと/root以外はバッドブロックチェック入れても数秒で終わってしまいます。
> Plamo-6.2のインストールディスクだと/rootと同様に時間かけてフォーマットしているようです。
> 
>> 私は外付けUSB ディスクを使っていたので、/dev/sdb2 を認識してくれないのかと
>> 思っていたのですが。
>> 本体ディスクで試しができたらいいのですが、
>> まあ、まだplamo6 を潰したくはないので。
> 
> うちにはインストールに耐えるUSBなHDDがないので、それは追試できないのですが。
> 内蔵HDDでは2機種で駄目でしたね。

確か手元では動いてたのになぁ、、と思って、SeTpartitions の該当部分を見てみると

    if [ "$FSTYPE" = "ext4" ]; then
                if [ "$DOFORMAT" = "Check" ]; then
                    echo "mkfs.ext4 -c  $NEXT_PARTITION"
                    sleep 3
                else
                    echo "mkfs.ext4 $NEXT_PARTITION"
                    sleep 3
                fi
            fi

            if [ "$FSTYPE" = "ext3" ]; then
                if [ "$DOFORMAT" = "Check" ]; then
                    echo "mkfs.ext3 -c $NEXT_PARTITION"
                    sleep 3
                else
                    echo "mke2fs -j $NEXT_PARTITION"
                    sleep 3
                fi
            fi

みたいになってて、「ちゃんとチェック時は mkfs.ext4 -c してるんだけどなぁ、、」としばし悩んだんだけど、
何のことはない、該当部分が echo "..." で括ってあるから、実際の処理はしていませんでした  ^^;

# デバッグ時に、実際の処理をしないよう echo ".." でくるんだのがそのままになっていた模様 (_ _)

とりあえず、インストーラで起動後、setup を実行する前に、vim /usr/lib/setup/SeTpartions で
以下の部分の echo を削れば動作するはず。

# diff -u SeTpartitions{.orig,}
--- SeTpartitions.orig	2018-08-31 13:00:29.571939422 +0900
+++ SeTpartitions	2018-08-31 13:01:42.407747749 +0900
@@ -227,30 +227,30 @@
 
 	    if [ "$FSTYPE" = "ext4" ]; then
 		if [ "$DOFORMAT" = "Check" ]; then
-		    echo "mkfs.ext4 -c  $NEXT_PARTITION"
+		    mkfs.ext4 -c  $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		else
-		    echo "mkfs.ext4 $NEXT_PARTITION"
+		    mkfs.ext4 $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		fi
 	    fi
 
 	    if [ "$FSTYPE" = "ext3" ]; then
 		if [ "$DOFORMAT" = "Check" ]; then
-		    echo "mkfs.ext3 -c $NEXT_PARTITION"
+		    mkfs.ext3 -c $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		else
-		    echo "mke2fs -j $NEXT_PARTITION"
+		    mke2fs -j $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		fi
 	    fi
 
 	    if [ "$FSTYPE" = "ext2" ]; then
 		if [ "$DOFORMAT" = "Check" ]; then
-		    echo "mke2fs -c $NEXT_PARTITION"
+		    mke2fs -c $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		else
-		    echo "mke2fs  $NEXT_PARTITION"
+		    mke2fs  $NEXT_PARTITION
 		    sleep 3
 		fi
 	    fi
@@ -258,7 +258,7 @@
 	    if [ "$FSTYPE" = "btrfs" ]; then
                 # rootfsの場合とは異なり,この時点ではパーティションのマウントポイントが不明なので,
                 # btrfs.shの呼び出しはもうちょっと先にする
-		echo "mkfs.btrfs  $NEXT_PARTITION"
+		mkfs.btrfs  $NEXT_PARTITION
 		sleep 3
 		echo "$NEXT_PARTITION" > /tmp/btrfs_device
 	    fi


-------
こじま


Follow-Ups
[plamo:32627] Re: Plamo-7.0試用中, Chie Nakatani
References
[plamo:32601] Re: Plamo-7.0試用中, HOTTA Sadamichi
[plamo:32603] Re: Plamo-7.0試用中, Chie Nakatani
[plamo:32605] Re: Plamo-7.0試用中, HOTTA Sadamichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム